※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

小学校のお迎えに自転車が必要か悩んでいます。幼稚園から徒歩5分、小学校は徒歩12分。車NGで放課後預かり利用予定。自転車が便利か悩んでいます。

【小学校のお迎えに自転車は必要?】

こんにちは。
年長と3歳(来年年少)の子がいるのですが、来年上の子が小学生になるタイミングで電動自転車が必要かどうか悩んでいます。

幼稚園は自宅から大人徒歩5分、小学校は大人徒歩12分ほどのところに住んでいます。
パートをしているため、小学校でも放課後預かりを週2ほど利用する予定なのですが保護者のお迎えが2年生まで必要&車NG(近隣に小さいコイパあり)のようです...。

車通勤なので、今までは車でお迎えをしていたのですが、来年からは
下の子を車で幼稚園へお迎え→自宅に車を置く→徒歩(ベビーカー?)で上の子のお迎え
を最低2年になります。

毎回コイパに停められれば良いのですが、空いているかわからずにいくのもなぁと思い、自転車があったら便利なのでは?でも高いしな...と悩んでいます。。

みなさんならどうされますか?
いいねで教えていただけると嬉しいです☺️
(ちなみに上の子は年長にして身長体重がオーバーしているので、乗せられません🤣)

コメント

まめ

下の子連れで徒歩はキツイ!電動自転車を買う🚲

まめ

今更もったいない!ベビーカーか徒歩で乗り切る!

まめ

コイパが空いてることを願って車で向かう!

まめ

その他アイデアありましたら...

なひまま

上の子を先にお迎えは厳しいのでしょうか?
上の子を歩いてお迎え、そのまま幼稚園に下の子お迎えで歩いて帰るは無しですか?

  • まめ

    まめ


    コメントありがとうございます!確かにその手もありますね🤔
    幼稚園のほうが預かり時間が短いのでそのルートだと毎回プラス100円かかってしまうのと、上の子がただでさえお疲れなのに寄り道でぐずらないかだけがネックですが😭

    検討してみますー!ありがとうございます😊

    • 10月7日