![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
登校できているのでしたら行かせた方がいいですが、
先生方に相談された方が1番良いアドバイスを頂けるかと思います。
![、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
、
別室でも行きたくない理由は何故なのでしょう?
学校に行くことができるなら行かせた方がいいと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます。クラスに気の合う友達がいない、先生怖いみたいな感じです。
行かせた方がいいですよね。- 10月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
楽しく学校に通えるのが1番いいと思いますが、楽しくなくてもいいんじゃないですか?仕方ないというか…
人生色んなことがあって、いい事ばかりじゃない、嫌なことも沢山あるけれど、毎日やらなきゃ行けないことは何となくこなして生きていくじゃないですか。
私たち大人も楽しくなくても仕事には行くし日々の中で楽しいことを見つけてモチベーションにして頑張ってるじゃないですか。だから、お子さんも必ずしも学校が楽しいことである必要ないんじゃないかなと思いました。
学校から帰ってきてゲームすることが楽しみだったり、お母さんとおやつにパフェ食べに行くのが楽しみだったり…。
虐められたりとか、明らかな原因がないのなら、とりあえずこなしてきな✋って感じで行ける限り行くのがいいのかなと思いました!
-
ままり
コメントありがとうございます。たしかにそうですよね。
自分でもスランプだぁって言ってる感じで。家では元気で、外出もでき、留守番もできますが、学校となるとって感じです。勉強もつまらない、わかりすぎるといいます。- 10月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も保健室登校していました。
色々理由はありましたが、1番は友人関係でした。
中学校に入ってからは普通に通えたので、出来れば登校を促しておいたほうが良いと思います‼︎
-
ままり
コメントありがとうございます。そうですよね。
いじめ受けてるわけではないといいます。
行かせた方がいいですよね。
親も、一緒に頑張らないとですね。- 10月8日
ままり
コメントありがとうございます。先生にも改めて相談することにします。