
コメント

ゆき(o^^o)
まだ5歳ではありませんが、寝てしまってから薬や歯磨きをしようとすると暴れます。
3歳くらいからずっとです。
寝てなければ、大人しくやる子です。
落ち着きで、指摘されてはいます。
ゆき(o^^o)
まだ5歳ではありませんが、寝てしまってから薬や歯磨きをしようとすると暴れます。
3歳くらいからずっとです。
寝てなければ、大人しくやる子です。
落ち着きで、指摘されてはいます。
「発達」に関する質問
発達に厳しい保育園って結局何がしたいんでしょうか? 先生が足りないから早く診断つけて専門の所へ転園してほしいんでしょうか? 息子が通ってる保育園は発達にめちゃくちゃ厳しいです。市の保健所の中でも有名で、指摘…
もうすぐ1歳4ヶ月になる息子の発達が気になります。 ・指差し全くなし ・発語全くなし(宇宙語多め、1人でよく喋る) ・模倣なし (パチパチを教えても私の手を取ってするなどのクレーン現象が多い) ・1人遊びが上手 ・最近…
1歳3ヶ月の娘の理解や言語発達が心配です。 【できること】 ・指差し ・名前を呼んだら手を挙げる ・「タッチ」でタッチしてくれる(機嫌が良ければ) ・バイバイ ・パチパチ ・どうぞ ・いただきますのパッチン(機嫌が良…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
赤ちゃんの頃からとにかく寝ない子で寝てしまうことはほとんどないんですが、寝起きや眠い時の機嫌がずっと悪いです🥹
落ち着きで指摘されたことはないんですがこだわりが強くて気になったことはあります💦