
Wi-Fiルーターの保護方法について、床近くの光コンセントを気にされている賃貸住まいの方がいます。同様の状況でWi-Fiルーターをどのように保護しているか教えていただける方いますか?
Wi-Fiルーターの保護
(光コンセントの保護)
賃貸に住んでいて、光ケーブルのコンセントが床近くにあります。
そのため、Wi-Fiルーターやらまとめてコンセントボックスに収め、すぐ近くの床に置いています。
今のところ子供に気づかれていませんが
最近子供が活発になってきて、いつコンセントボックスの存在に気づかれるかとヒヤヒヤしています。
私が使用しているコンセントボックスは壁や床に固定をしておらず、大きさは小さなものなので子供の力で簡単に動かしたり引っこ抜くことができてしまいます💦
賃貸にお住いの方で、似たような状況の方
どのようにWi-Fiルーターを保護しているか教えていただけますでしょうか🙇
- ママリ

アイアイ
私は棚の上に置いてます!それでコンセント隠してます!

はじめてのママリ🔰
うちも似た感じです!😳
ルーターは箱に入れて、キッチンカウンターがあるのでそこに置いており、そこから延びるコードはホームセンターでコード隠しの筒みたいなやつあるのでそれに通して、キッチンカウンターの裏に貼り付けました😂
でも箱⇔パソコン間はそれでいけてるんですがどうしても箱⇔コンセント間は少しコードが露出するのでそこをたまーーにひっぱったりするので都度注意して、今はやらなくなりました☺️
コメント