![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数が減少し母乳量が減った場合、頻回授乳に戻すと母乳は増える可能性がありますか?息子が夜通し寝ることで授乳回数が減少したため悩んでいます。頻回授乳で母乳量が戻るか不安です。
【授乳回数減少の影響で母乳量が減ってしまった場合、頻回授乳に戻すことで母乳は増えるのかについて】
生後2ヶ月半の息子を混合で育てています。
1ヶ月前助産師訪問で母測したときは左右5分ずつで130mlほどでした。本日また訪問で母測したところ左右合わせて55mlほどで減っていました。
ここ数日で息子が割と夜通し寝るようになり、1日の授乳回数が5回とかに減ってしまったことが原因かな?と思います。
いずれはミルクにしようと思っていましたが、こんなに早く母乳が減ってしまうと少し寂しくもなり、これからどうしていこうか悩んでいます。
生後2ヶ月半以降でこのように減ってしまってもミルク量減らして頻回授乳にしたらまた戻ることはあるんでしょうか?
またとにかく咥えさせると聞きますが、母乳が出ないとすぐに離してしまうと思うのですが、少しでも咥えさせることを繰り返せば母乳は増えるんですか?
- クマちゃん(1歳7ヶ月)
コメント
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
私が母乳を増やすためにしたことは、とにかく頻回授乳(1時間に1回)、タンポポ茶をたくさん飲む、お米を食べる、でした。
生後3ヶ月半まで混合で、ミルク拒否が強固になったタイミングで完母にしました。
まだ2ヶ月半なら母乳量も戻せると思います☺️
クマちゃん
頻回授乳は欲しがらなくても咥えさせてた感じですか?
3ヶ月半以降で完母にしたとのことでまだ私も戻せるかもと希望が持てました🥹
完母にする根気はないくせに、母乳が出なくなってきたら寂しがってほんとにわがままとわかっているのですが😭
あすか
時間を決めて1時間に1回咥えさせていたので、欲しがる前にあげていました☺️
頻回授乳すると「赤ちゃんがたくさん母乳を欲しがっているから、もっと作らないと!」っておっぱいが察して頑張って作ってくれるみたいです✨
1時間に1回あげていたのは、助産師さんから「授乳の1時間後に搾乳して、また1時間後に授乳するようにすると、母乳がどんどん増えるよー」と教わったからです☺️
特に夜間~朝方が母乳を作るホルモンが活発らしく、1時間に1回でなくとも頻回授乳した方が良いみたいです。
しんどいですけどね😅
ネットでは、頻回授乳するなら2時間に1回と書かれていたので、それくらいの頻度でも良いみたいです✨
母乳が減ってくると焦りますよね💦
まだ母乳をやめるのが寂しいようでしたら、できる範囲で頻回授乳を頑張って、赤ちゃんとの幸せな授乳タイムを過ごしてくださいね☺️
クマちゃん
搾乳も併せてやっていくといいんですね✨
最近は夜通し寝ることも増えていて、起こして飲ませたらいいと思うんですけど、そのあと覚醒してしまったら…と思うと自分の睡眠を優先してしまっている状況です😭
できる範囲で少しずつやってみます!詳しく教えてくださってありがとうございました😊