※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

この場合きょうだい別々の園にするデメリットを上回るメリットってある…

この場合きょうだい別々の園にするデメリットを上回るメリットってあると思いますか?

上の子…A園に在籍
下の子…B園を検討中

【A園の嫌なところ】
・オムツ毎日持ち帰り、タオルや服など毎日必要。もちろん布団も毎週持ち帰り
・家族経営の私立園。若い先生辞めまくってほぼいない(いてもパート)。
・建物古い

【B園のいいなと思うところ】
・持ち物なし。レンタル、サブスク、洗濯サービスなどありで負担ゼロ園
・兄→私、妹→夫、のように送りを分担できる(2人同園だと私だけに負担が行き夫は我関せずでさっさと家を出るのが不快w)
・保護者参加のイベントはない

【迷う理由】
・B園は小規模のためどのみち年少のタイミングでA園に転園
・四歳差のため1年しか保育園時期が被らない。
・B園は築2年で新しいが0〜2歳児が合同保育。感染症のリスク上がる
・どちらも距離は徒歩10分程でA園→B園→駅のルートで周りやすい

コメント