※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりについて、生後4か月の赤ちゃんが日中も指しゃぶりしていることで心配しています。無理に止めさせるより、好きなだけ吸わせてあげるのがいいでしょう。

指しゃぶりについてです。
最近起きてる間も寝ている間もずっと指しゃぶりしてます。
以前は入眠時のみだったのですが、今は私と遊んでいる間も指しゃぶりしています。
生後4か月なら無理に止めさせたりしないで好きなだけ吸わせてあげたほうがいいですよね??
日中も暇だから指しゃぶりしているのかなって心配です。

コメント

あすか

指しゃぶりをしていると安心するんでしょうね☺️
赤ちゃんは何かを吸っていると、安心ホルモンが出ると保健師さんから聞いたことがあります✨
うちの息子も生後4ヶ月頃は指や拳をめっちゃ舐めて、手首までヨダレかぶれができていました😅
徐々におさまってきて、6ヶ月になる頃には頻度が減ったと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの本能みたいなものですよね😂
    かぶれたり癖になりそうで心配ではあるんですけど無理に止めさせるのも違うかなって思いまして💦
    そのうち頻度が減ると思って今のうちは好きなだけ吸わせておきます!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちも2人ともしてましたけど、自分でおもちゃまで行けておもちゃ咥えれるようになったらしなくなりました😊⭐️