※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お出かけ

【お宮参りとお食い初めを同日にすることについて】お宮参りとお食い初…

【お宮参りとお食い初めを同日にすることについて】

お宮参りとお食い初めについて。
娘が7月産まれで8月は暑かったためお宮参りに行っていません。実家も義実家も遠方で両家とも親子3人で涼しくなったら行っておいでと言ってくれています。
そろそろ涼しくなってきたので行こうと思いますが、もうすぐ100日なのでお食い初めと同日でも良いのかなと考えています。
同日にするのはアリでしょうか?
夫婦共に伝統を重んじている訳ではなく、思い出として、という感じです。。こんな感覚で行くのは失礼でしょうか。。
また、親子共にどのような服装をすれば良いでしょうか?
同日に行った方がいたらアドバイスいただきたいです!

コメント

ママリ

同日アリです!
私は初節句とお宮参りを一緒にしました😊
節句がなければ、100日祝いと一緒にやってたとおもいます。
流れ的には、お宮参り→ランチで初節句祝い(ひーママさんてきには100日祝い)のお料理を食べました。
服は、夫はスーツ。私はワンピース。
子は、お宮参りはセレモニードレス着せて節句は私服に着替えました。
別にに行った100日祝いは両親とも普段着で、子には袴ロンパース着せました😊!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    アリと言っていただけて安心しました🥹
    初節句とお宮参り一緒にされたんですね😍流れまでありがとうございます!お洋服も参考にさせていただきます!
    セレモニードレスも袴ロンパースもどちらも捨てがたい…‼︎

    • 10月6日
mama

私も再来週お宮参りとお食い初めを同日にしますよ^ ^
もう下の子は5ヶ月だし、上の子は2歳5ヶ月ですが、上の子もお宮参りできてないので2人一緒にします!
午前中に神社にお宮参り行って、お昼ご飯に鰻屋さん予約してるのでそこでお食い初めします^ ^
こういうのは親の気持ちなので、全然アリだと思います!

服装は、我が家は夫がスーツ、私はワンピースにジャケット、子供達には袴を着せます(*´-`)!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    アリと言っていただけて安心しました🥹
    再来週行かれるんですね!そうですよね、親の気持ちですよね!
    流れとお洋服参考にさせていただきます!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

ありです!私は、今週の火、水でやりました。本当は、1日で終わらせるはずが、スタジオでの撮影に時間がかかり、お食い初めは、水曜日に木曽路でやりました。私は、黒の花柄のワンピース、夫は、スーツでした。子供の衣装は、スタジオで無料で借りられました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    アリと言っていただけて安心しました🥹
    今週されたんですね!
    スタジオで無料で借りられるんですね!それは撮影の際だけでなく、お宮参りにも着て行けるということでしょうか?

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。スタジオマリオで撮影しました!撮影時とお宮参り時とで、違う色のものも選べました!

    • 10月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    違う色のものを選べるなんて素敵ですね!スタジオマリオ調べてみます!

    • 10月6日
ママリ🔰

うちも7月生まれです😊🌼
ちょうど去年の10月にお宮参りとお食い初め同じ日にやりましたよー!

夫婦も両親も義両親も
暑い時にやることないって意見が一致してたので。
義父が、みんな集まって食事がしたがるので(笑)みんなのスケジュール調整的にも一度にやっちゃおうってことで同日にしました。

服装は…
夫はスーツ、
私は臨月で妹の結婚式に参加するためにネットで買ったベージュのフォーマルめなワンピース、
娘は白いセレモニードレス、万一の着替え用にたまたま安売りして買っていたドレス風ロンパースを持っていきました。かけ着は神社でレンタルできました。

日程は
午前に神社にてお宮参り
神社内の写真館で写真撮影するはずが…カメラマンのおばちゃんが娘的にNGだったらしくギャンギャンギャン泣きで一旦保留😂
14時ごろ一幸でお食い初め膳、大人はその場で好きなものを頼めました。
写真館が終日空いていたのでまた神社に戻り写真撮影(それでも半べその写真しか撮れませんでした🤣)

その日一日ゆったり時間が取れればまとめてできた方が楽でした。二人目生まれてもできたらそうしようかなと思います✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    とても詳しくありがとうございます🥹ちょうど1年違いですね!

    わー、写真撮影でギャン泣き😂確かにそうゆうハプニング(?)もありそう😂
    とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 10月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    あれから一年か、懐かしいなと思いコメントさせていただきました😊

    人見知りしたりしないタイプだったのにグイグイくるおばちゃんの雰囲気が嫌だったらしく一人での写真は撮れずじまいでしたがそれも思い出です☺️

    祈祷の際は抱っこ紐入れたままかけ着つけちゃうと楽ですよ!3ヶ月の子ずっと抱っこしてると重いので😂

    • 10月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そういうのも後になれば良い思い出ですよね🥰

    なるほど!現時点で6Kg超えてて抱っこ大変だなと思ってたのですが、抱っこ紐のままでやれば良いんですね!アドバイスありがとうございます😍

    • 10月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    その日義実家お邪魔したら義母が昔の写真引っ張り出してきてくれて、夫のお宮参りや七五三、まともに撮れてない写真ばっかりで笑いました(笑)

    私も全くそんな発想なかったのですが、隣でお二人目ママが抱っこ紐使われててなるほど!次はそうする!って思いました🤣
    掛け着で体制変えられないので
    、素手の抱っこでは腕プルプルでした💪

    • 10月8日