※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

札幌マタニティウイメンズホスピタルでの出産費用について教えてください。実際の手出し額が知りたいです。

札幌マタニティウイメンズホスピタルで出産した方いらっしゃいますか?出産費用58万円前後と書いていますが実際手出しどれくらいだったか教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

一時金50万円になってから産みました〜!
和痛をやったので結構な手出しになりましたが、和痛なしだと手出し7万円くらいでした!

持ち物も本当に少ないし、個室は天井高くて広いし(私の部屋がたまたま広かったのかもですが💦)エステもあるし、みんな優しくて預かりも助産師さんから提案してくれるのでとても良かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    持ち物何持って行ったかざっくりで良いので教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持っていって良かったもの
    ・ペットボトルストローと水とか何本か(陣痛耐えてる時、特に脚開き始めるとほとんど起き上がれないので絶対あった方がいいです!)
    ・タンブラー(氷入れられる、保冷がいいです!)
    ・気分転換のための良いシャンプーとヘアオイル
    ・母乳パッド、夜用ナプキン(セットに入ってますが売店でも買い足せます!)
    ・Apple Watch(携帯のアラームだと3時間ごとの授乳を寝過ごしそうだったので、Apple Watchに振動で起こしてもらいました!)
    ・冷えピタ(胸の痛み対策です💦)
    ・洗顔(化粧水とかはセットになってますが確か洗顔だけなかったです!)
    ・携帯はショルダーストラップにしておくと移動の時楽でした😊パジャマにもポケットはついてます!
    ・赤ちゃんと一緒に撮る用の「just boarn」グッズ(新生児室前にも手作りのが用意されていますが、お気に入りのものがあればぜひ♡)

    いらなかったもの
    ・パジャマの下に履くレギンスや靴下(私は暑くて履けなかったですが、着圧とか必要でしたらあるといいかも)
    ・延長コード(枕元の引き出しにコンセント2口あったかと)
    ・ホットアイマスク(使う暇なかったですw)

    こんなところですかね〜?
    あとは病院から説明があった授乳ブラと産褥ショーツを数枚持っていきました😊
    自分の着替えは嵩張りそうなので入院した時の服で帰ってきましたw

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!!助かります!

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産頑張ってください😊

    • 10月6日