
里帰り中で予定帝王切開が決まり、旦那から名前「真知」とメールが来たが違和感あり。他案提案も旦那は固執。慣れるか不安。
現在、出産のため里帰りしており、今週月曜日に来週の予定帝王切開が決まりました。
先程、旦那から名前が決まったとメールが来たのですが…
真知(しんち)とのことです。
正直、「えっ(;゚д゚)!?」と思ってしまったのですが、皆様はどう思われますか?
他の案も提案してみたのですが、旦那は漢字も読みもこれ以外にする気は無さそうです(´;ω;`)
何度聞いても違和感しかないのですが、言っているうちに慣れてくるのかな…
- みー♡ママ(3歳8ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
まちちゃんかなぁって最初思っちゃいそうです💦
でもそこまで違和感もないかなー?と(^_^)

退会ユーザー
何か、ちょっと違和感ありますね。笑
しんいちとかならシックリきますが、しんちってなんかちょっと…_(:3 」∠)_って感じですね。
-
みー♡ママ
違和感ありますよね(>_< )
そうなんです、しんいちとか、しんごとかならまだシックリくるんですが…。
提案しても、ありきたりで嫌だと言われました(;´Д`)
ありがとうございましたm(_ _)m- 2月24日

ゆき☺︎
違和感はないけど珍しい名前かもしれませんね〜
2人とも納得して気に入った素敵な名前を付けてあげたいですよね♪
-
みー♡ママ
違和感ないんですね(*^^*)確かに、変わってますよね…。
旦那は気に入ってるみたいで、私が他の名前を出しても却下されます(´;ω;`)
どうにか、2人とも納得して名前を付けてあげたいです(>_< )
ありがとうございましたm(_ _)m- 2月24日

may
真は慎と槙とかの方が読み間違えが少ないような気もしますが、ご主人の思い入れが強そうですねー
ごめんなさい、私は違和感あります💦
-
みー♡ママ
やっぱり違和感ありますよね(^◇^;)
旦那は、気に入っていて、他の名前を提案しても却下されます(;´Д`)
漢字も、この漢字が気に入ってるみたいです…。
ありがとうございましたm(_ _)m- 2月24日
みー♡ママ
漢字は「真知子」が多そうなので、まちと読まれそうですね☆
読みに違和感ないんですね(*^^*)
旦那は気に入ってるみたいなので、もう一度よく考えたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m