※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ユーキャン初心者です。医療事務資格の勉強は難しいでしょうか?在宅試験で驚いています。

ユーキャン初心者🔰です。
ユーキャンにある医療事務資格の勉強は結構難しいでしょうか?
ネットで調べると試験日は教材を見ながら在宅試験ができるそうです。カンニングにはならないんだと驚いています🫣

コメント

おいずみ

私は専門学校へ行って取得したのですが、医療事務の資格は教材を見ながら受験します!
というよりも、教材を見ながらではないと無理なのです😅

私の姉がそれこそユーキャンで医療事務資格取得したのですが、理解できないところを私が教えたりしてなんとか頑張っていましたが、1人だと無理だったかもとは言ってました💦※私に対して感謝を伝えるために言っただけかもですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    暗記問題とかではなく
    教材を見ながらでないと無理なんですね😳
    そう聞いたら医療事務資格取得に自信なくなってきました😖少し考えてみます🤏🏻

    • 10月5日
  • おいずみ

    おいずみ

    実際、病院の受付勤める時も、資格があるかどうかよりも、外来受付の経験があるかどうかが強みになるようでした💦

    考え方によっては、確かに答えを見れるわけですが、その答えがどこにあるかを調べるのが肝って感じです😅

    私はもし今通信で資格取るなら、宅建とか在宅ワークで使える資格取得の勉強したいなぁと思います☺️

    子育てしながら勉強は、本当に大変なことと思いますが、無理せず頑張ってくださいね☺️!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格よりも経験の方が強みなんですね💦それはそうですよね。医療関連会社も経験者の方が有難いですよね。
    学生のうちにでも医療事務資格取得していればよかったなと後悔しています笑

    なるほどですね🧐
    役に立つかわかりませんが、私も育休の間に簿記の資格を取っておきたいなと思っています😊

    ありがとうございます(^。^)

    • 10月5日
3ママ

数年前にユーキャンやってました!
が私は途中で挫折しました😅💧
暗記だけでは解けないのでわからないことが増えてきてやはり直接聞けないと理解も難しくて…
続かなかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり直接聞けて教えてもらえる環境がないと難しいのですね😢
    私も挫折してしまいそうなので、よく考えて決めてみます😱

    • 10月5日
あり※

私もユーキャン挫折しました。
やっぱり全然分からなくて理解力がないし子育ての合間にしてたので結局全然できなかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子育ての合間っていうのが結構難しいですよね😱
    会社の人たちは子供が小さいうちはほぼ寝たきりなんだから、全然勉強できるでしょ。とか言うのですが
    簡単にできるもんじゃないですよね💦
    考えてみたいと思います🙇‍♀️

    • 10月5日
はじめてママリ🔰

医療事務は調べたいことが調べられる(本から必要な部分を引ける)かができるかどうかの試験って感じですよね。
職業訓練で取得しましたが、全く役にたちませんでした。
人によるのでしょうけど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    時間内にいかに教材の中から探して調べられるかが勝負なんですね🫨
    全く役にたたないのですか!
    受講するかとても迷います。
    考えてみたいと思います🙇‍♀️

    • 10月5日