※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

歯列矯正を考えている37歳女性。家計に負担がかかるが、矯正したいと思っている。同じ悩みを持つ方いますか?

最近歯列矯正の動画めっちゃみちゃうんですが…
わたしは八重歯あり、前歯の両隣の歯が後ろに生えて八重歯があります。若い頃は八重歯可愛ーゆう感じだったのに今37歳でいまさら矯正てどうなんだろう。2番目の子が床矯正していてめっちゃ綺麗に生えました。羨ましい。
矯正100万以上かかりますよね泣 私だけに100万て家族に悪すぎるし、でもやりたいなーと毎日考えてます😭
同じような方いらっしゃいませんか⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全く同じ歯並びで、35歳で矯正始めました🥺
Twitterで矯正仲間フォローしたりしてますが、40,50代からでもやってる方結構いますし30代はめちゃくちゃ多いです!🥺

私も100万はかなり悩みましたが、独身時代の貯金と家計と半々で出しました(夫許可済)


やりたいと思った時が吉日というか、早くやればやるほど早く終わるので…おすすめではあります🥺
ちなみに保定期間抜きで3年半見た方がいいと言われて1年経ちましたが、抜歯して八重歯部分が引っ込んで他の歯と同じ並びに入ってきて、二番目の歯の重なりも無くなってきて横にずれていこうとしてるところで、そのせいで前歯だけ出てるみたいになってます😂

確かに3年半はかかりそうだなぁという感じですが1年以内に八重歯が引っ込んだだけでもびっくりなのでやる価値あると思います🥺

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます!
    色々お聞きしたいのですが、金額はやはり100万?一括ですか?分割だったとしても手数料無駄ですよね…
    リテーナーとかはまた別ですか?歯医者選びは…?あと痛みやケアなど大変ですか?
    私も独身時代の貯金100万あります💦でも使うの勇気いるー😭

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯医者によるとは思うんですが80万はいきますよね…
    そこからリテーナーや毎月の調整費など入ってくるのでやはり最終的には100万は超えるかなと…😔

    私の場合表側ワイヤー抜歯ありでしたが、抜歯はうまい先生にやってもらったら全然痛くなかったです!
    痛み止めも飲まなかったぐらい✧
    ちなみに下の歯ですね!
    上の歯の時は歯が割れて、歯茎らへんで削られたりしたのもあって夜寝られないぐらい激痛でした…
    あとはワイヤーを太く変えた時とか、矯正の一番最初の青ゴムと言われる、ゴムで歯間を広げる工程があるんですがそれはジンジン痛みますし物が噛めなくなります🥺

    でも3日くらいすれば慣れます✧
    それが調整のたびにある感じなので毎月多少の痛みや不快感はあります😂

    あとは毎日の歯磨きが超大変にはなりますね……
    正直サボって雑にやってたりもしますがちゃんとやったほうが虫歯予防にはなります…
    矯正中に虫歯や着色してる人結構多くて(私も)それにまた余分にお金かかります😔

    • 10月4日
  • さくら

    さくら

    わぁー💦100万超えは…悩むなぁ😭100万あったら色々結構できますよね😭…
    コーヒー飲めないとか見ました、あと、アイコス吸ってるんですがダメになりますかね⁉️

    物が噛めない痛みとかもめっちゃ怖いですね💦😭

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあでも100万を物欲に使うより100万あるなら矯正選んだ方が一生物ですしよくないですかね?☺️
    100万も用意できない方は悩んでも無理…って感じですけども…😭
    さっきのお答えにもれてましたが、一括もできますし分割もできますよ✧
    手数料はかかるとは思いますが🥺

    マウスピース着用中じゃなければコーヒー紅茶ワインなどは飲んでもいいよ、着色するけどね!って感じですね☺️
    毎日大量に飲むとかではなく、すぐ歯磨きすれば問題ないかと!
    アイコスも同じく、マウスピース着用中でなければ問題ないと思います🤔
    吸わないので聞いてないのでわからないですが…
    特に禁止されてることはないですよー!
    あんまり硬いもの食べると取れちゃったりするみたいですが私は硬い煎餅とか食べても取れたことないです😂

    • 10月4日