※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

9週間近で心拍が止まってしまいました。わかってから3日経ちます。仕事…

9週間近で心拍が止まってしまいました。わかってから3日経ちます。仕事仲間に鍼灸マッサージやってもらいかなり気持ちは楽になりましたが、排出されてないので、やっぱり辛くなってしまいます。悪阻もまだあるし、手術まであと1週間がこれまた長い…心拍確認まですごく長くて、今度は手術まで長い。なんて過酷なんだろうと思います。泣

コメント

はじめてのママリ🔰

私も経験しました…
ほんと辛いですよね😭
同じ9週でした…
お気持ちわかります
今は他のことを考えてゆっくりお過ごしくださいね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    本当に、残念な気持ちでいっぱいです。こういう経験すると人の優しさが身に沁みますね😭
    手術されましたか!?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭
    11月予定日だったので順調だったら来月会えてたのにな。とか未だに考えてしまいます…
    まさか自分がってなりますよね🥲

    手術しました!
    最後にエコーを見て心臓止まってるのを確認してからラミナリアを入れ手術の時間が来るまでベットで手術になったら移動して麻酔入れて起きたら終わってました!

    手術自体は痛くないし一瞬です!!頑張ってください✊

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    辛い事お話しして頂きありがとうございます。
    本当にそうです。まさか自分が流産する事になるなんて、思ってなかったです。

    心拍見えてないと言われてから10日後に手術の予約入ったのですが通すぎて、間に合わないのではと思ってしまいます。

    手術痛くないと聞いて安心しました!

    • 10月4日
はる🌼

私も初めての妊娠のとき9週で心拍止まっちゃったので思わずコメントしてしまいました💦1週間前まで動いていた心臓が、全く動いてないエコー画面を見た衝撃は5年以上経った今でも忘れられません。
ママリさんの心が少しでも安らげる時間が早く訪れますように。お体ご自愛ください。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭本当、衝撃でした。
    信じられなくて、同じ日にもう一件病院行きました笑。凄い出費になりました!
    手術されましたか、?

    • 10月4日
  • はる🌼

    はる🌼

    別の病院受診する気持ちわかります。信じられなくて、心拍停止後に再開した話とかないかなってネットで調べたりしました😭
    手術しました!お腹に赤ちゃんもういないのかっていう喪失感もありましたが、前を向くしかないなっていう強い気持ちも出てきて、ひとつの気持ちの区切りにはなったと思います😌

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そうだったのですね。
    心拍再開したエピソード検索しました!!一度止まったらダメって速攻出てきました😅

    今いるのかと思うと、悲しくなりますが、いなくなればまた前向きになれるかもですよね。
    ありがとうございます😭

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

上のこと下の子の間で2回流産していて、
2回目の子は同じく心拍確認まで長く、やっと確認できたと思ってたら9週前後で心拍止まってました😢

悪阻に耐えるの辛いですよね😔

考えないようにしても悪阻を感じるたびに考えてしまいますし、、

しばらくお辛いとは思いますが、辛すぎる時は無理矢理にでも違うことに目を向けて気持ちを落ち着かせてみてください🥺

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます(^^)
    そうなんですねぇ、2回も💦
    無事にお二人目出産されたのですね👏✨

    悪阻あるのに居ないのかー😩ってなりますね🥹

    本当にありがとうございます😭
    手術されましたか!?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり心身ともにしんどくて諦めようかと思いましたが、
    3度目の正直っていう言葉を信じて次を最後に!と思ったら生まれてきてくれました🥹

    そうですよね😢

    1回目(胎芽がみえてこずの流産)の時は手術しました😳
    2回目の子は手術する予約を取りに行った次の日に自然と出てきてくれました☺️

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    諦めずに頑張られて本当に凄いと思います✨私もがんばります!

    自然に出てきた時は、腹痛とか出血凄かったですか?

    胎芽1センチあるので結構派手な症状になるのではないかと不安で、、、手術に間に合わないかもと思ってます

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと元気な赤ちゃんが生まれてきてくれるように願ってます☺️

    腹痛に関してなんですが、
    経産婦と未産婦さんだとやっぱり一度道ができてるので経産婦の方がマシっていうのと
    割と痛みに強い方なので、私の場合そこまで強い痛みではなかったです😳(塊が出てくる時はイテテテテってなった気がします🧐)

    痛みより出血が凄くて、夜用の1番大きいナプキンでも30分持たなくて最終的にお風呂場で下半身丸出しの状態で、出てきた赤ちゃんの袋をキャッチする為に洗面器抱えて待つ感じでした😓

    赤ちゃんの大きさは同じくらいでした🥺

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    す、凄いです、、、お風呂場で、、、母は強しですね。私はチキンなので赤ちゃん出てきても見れなさそうです泣。


    なるほど、道ができてるかどうかで痛み方が違うのですね。

    夜用ナプキンが30分も持たないって、、、すごい量ですね泣。
    それだけでても出血多量でどうかならないものなのですね!?

    出血が多い時間は、通算どのくらいなのでしょうか。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私血とかも全然平気なので
    トイレに赤ちゃんの袋落ちちゃうよりマシだと思ってお風呂場待機してました😓
    赤ちゃんの姿じゃなくて、白っぽい袋に入って出てくるのでまだマシ、、ですかね🥺

    もし自然に出てきた場合、検査にまわすので持ってきてくださいとかは言われてないですか😳?

    出血が増えてきたなーから
    袋が出てくるまで1時間もかかってないと思います!
    袋が出てくると一気に出血が治りました😳
    貧血の人とかはふらついたりあるかもですが私は全然大丈夫でした!

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    1時間くらいの辛抱ですね!?
    ふらついたりとか無かったと聞いて安心しました!

    血が平気なんですね、凄いです🥹

    開業医の不妊専門のクリニックなので
    多分病理に出すとかもしないのか、自然排出に関して
    何の説明もなくて、、、
    開業医でも産婦人科だと持ってきてという先生多いみたいですねぇ、、、

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差あるとは思いますが、恐らくそれくらいだと思います🥺
    私は初めに出血が始まってから一気に進みましたが、初めの生理初日みたいな出血がダラダラ続いてから一気に〜とかはあるかもです😓

    人の血見るのはヒェーってなりますが、自分の血は割と大丈夫です😆
    昔から生理で塊出るタイプなので見慣れたのかもです(笑)

    そうなんですね🥺
    確かに私は開業医でした😳!
    経過的には胞状奇胎の所見は見られないけど念のため、、って感じでした😳
    でも、もしキャッチできた時にどうしたらいいか教えててほしいですよね😓

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです(^^)ありがとうございます!

    すみません、胞状奇胎って何なんでしょうかね、時々聞きますが、、取り残すと癌になるもの?でしょうか?

    • 10月5日