
コメント

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあればスマホでe-taxで申請できますが、やり方が分からないなら税務署で教えて貰いながら申請すると良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあればスマホでe-taxで申請できますが、やり方が分からないなら税務署で教えて貰いながら申請すると良いと思います😊
「育休」に関する質問
認可外も含め保育園に入園できないまま復職した方いらっしゃいましたら、一時保育やベビーシッターなど何を利用して復職されたか教えてください。 11月で育休が終わるのですが、保育園に入園できなかったらどうすれば良…
育休中になにか資格を取得した方いらっしゃいますか? まだ1人なのでお昼寝中や夜に息抜きがてら少しずつ勉強しようかなあと思っています🔥 おすすめの資格等ありましたら教えてください🎐
子供が2人います。今私は育休中です。上の子は2歳3ヶ月で満3歳児保育で幼稚園に行っています。下の子も2歳2ヶ月で幼稚園に預ける予定でいました。しかし私が育休を伸ばすことに決め、下の子は2歳10ヶ月で預けることに変更…
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママリ
税務署行った方が早いですよね😖
扶養に入れる所得っていくらかわかりますか?
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあるなら、スマホでe-taxで申告すると源泉徴収票をカメラで撮ってあとは配偶者控除または配偶者特別控除を入力、あとは還付金があれば口座番号などの入力だけなので数分で終わるので税務署に行くより簡単です😌
やり方が分からなくてどうにもできないなら税務署に行く方が早いと思います。
所得133万以下なら扶養に入れます。