
息子の成長について心配です。言葉は覚えているが、動作を真似たりしないようです。新しい言葉を教えても覚えにくいようで、効果的な方法を知りたいです。
息子の成長は遅めでしょうか?
息子にバイバイと手ぱちぱちを教えても全く出来ません。真似ようとすらしない感じです。
(お茶)ちゃっちゃ、(おっパイ)パイパイ、
寝んねなどの言葉は覚えたようでわかってくれてる感じなんですがこちの動作を真似たりする事がなく少し心配です。
こんなもんでしょうか?
分かる言葉を増やそうと思い、ボールやちょうだいなど教えてますがなかなか覚えれないみたいです💦
なにかいい方法ありますか?
また1度に色々教えない方がかえっていいですか?
- きなこ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

まー
全然遅いと思いません、むしろそれだけの言葉が分かるって凄いと思います✨上の子一歳くらいでパチパチ出来るようになったかなーぐらいでしたよ😂教えることはとても素晴らしいと思いますが覚えないからって心配になる月齢ではないと思います🥺
手パチパチは何か出来た時にしてあげてたら、自分でよくするようになりました👏根気強く教えていくしかないですかね…🥺

ママリ
うちもばいばい、パチパチしません😭
ちょうだいっていうとオモチャを時々貸してくれますが、、、
周りの子がみんなバイバイすごい上手にできててもう、、、落ち込みすごいです😂笑
きなこ🔰
そうなんですね!子持ちの友達(2歳ぐらい)と遊ぶとその子が色々できるのでちょっと焦ってしまいました💦
その子8ヶ月出たって歩いたそうでうちの子は10ヶ月でやっとつかまり立ちしたので遅めなのかと心配ですになりました。
これからもあまり考えすぎずコツコツと教えてこうと思います。ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”