![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れんれんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれんママ
こんばんは🌛
身長体重測定と聴診器当てたりもあったかな?歯科検診は平らなベットに子供を寝かせて見てもらう感じでした🦷
積み木を積むのと、犬・アンパンマン等の絵がある中かな係の方が「○○はどれ?」って聞かれました😊
あとまだ何かあったかもしれません💦漏れがありましたらすいません🙏😭😭
![ましゅまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましゅまろ
言える単語が5つくらいあるといいみたいです😌
うちの子がギリギリだったのですが、5個あれば大丈夫ですよ〜って言われました
![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあ
今更でごめんなさい!先週受けてきました。
受付したら腕にガムテープで番号貼られます。
少し待ったら保健師さんに呼ばれて、問診票に沿って話を聞かれます。
牛乳パックくらいの箱に動物が書いてあって、口に穴が空いてて、そこに棒を入れられるかテストされます。あと小さな積み木が3つ渡されて積めるかどうか見られますね。指さしできなくても、どうぞしたり指示が入るかどうかも見られます☺️
うちの子は疎通はいいのですが発語が3こで微妙で、私が希望して心理士さんとのお話もそこで希望しました。発語以外にも発達で不安なことがあれば心理士さんとのお話したいと希望するといいと思います😄
終わったら身体測定です。オムツ1枚まで脱がせて、体重→身長の順で測ります。服を脱ぐのはここだけです!阿鼻叫喚でした🤣
その後歯科検診➕内科検診です。ここが少し待ちますね🤔身体測定が早く終わったから早く呼ばれる訳では無いので、身体測定急がなくても大丈夫です🤣
先生は前後聴診器あてて、お腹とかオムツの中とかサラッと見る感じです。
歯科検診もどのくらい生えてるかとか見ます。歯科検診の時バスタオル敷くので手に持っておくと良いかもです!うちのこはギャン泣きだったのでモタモタしちゃいました🤣
その後心理士さんとのお話なければまた保健師さんと全体的な話しておしまいです。心理士さんの話なければ1時間いかないくらいで終わると思いますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
丁寧なコメントありがとうございます!大変参考になりました😆
追加で1点教えて欲しいのですが、1歳半の月に健診でしたか?
書類とか予約とかいつなのかなー?と思いまして😅- 10月20日
-
のあ
一歳半の月に受けます!多分一歳半と2週目くらいかな?
1.2か月前くらいに問診票と時間の書いた紙が送られてきましたよ🙆♀️勝手に指定されるので、予定が合わなかったら自分電話する感じです!
私は1:30からだったのですが、40分の人も受付してます〜って言ってたので、10分前くらいから入れたみたいです🤔- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすい!
ありがとうございます😊
発語が遅いのと積み木投げるだろうなと心配事は多いですが事前に内容を知れて安心しました😮💨ありがとうございます😭- 10月20日
-
のあ
積めなくても大丈夫〜って感じでしたよ😳うち指差ししませんでしたが何も言われませんでした🤣
疎通が取れてて、親が気にしてないなら心理士さんとも話さないかも🤔?
ただ先生に何か言われるかもしれません〜💦って言われました。特に先生からは発語遅いけど歩き出しも遅いんだねーくらいで何も言われませんでした!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊参考にしていきたいと思います🙏