※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみこ
子育て・グッズ

スワドルからスリーパーに変えたら、夜中に起きるようになった理由について相談したいです。なぜこんなにも変わるのでしょうか?

【スワドルからスリーパーに変えたら、なぜ夜中に起きるようになったのかについて】

もうすぐで生後4ヶ月のママです👶🏻

6月に産まれて、毎日スワドルで過ごして来たのですが、そろそろ卒業させていかないとな…と思って、数日前からスリーパーで寝かせています。

スワドルの時は、日によりますが、夜中一回しか起きないこともよくありました。
スリーパーになって、寝入りはスワドルと変わりなくなのですが、夜中1時間ごとに起き、その度に添い乳をしながら眠っています。トントンしたり抱っこしたりしても寝ず、添い乳だとずっと寝てくれます。

最近寒くなってきたから寝にくいのか、スリーパーでまだ慣れていないのか…

なぜこんなにも変わるんでしょうか😓

コメント

はじめてのママリ🔰

スワドルだと、手足まで包まれてる?感じがして安心して寝るんじゃないですかね〜、
それがスリーパーになって手と足が出た状態になってるから慣れてないのもあると思いますよ〜💭毎日スワドル着てたとしたなら尚更だと思います!

  • すみこ

    すみこ

    なるほど🫣
    いつか慣れてくれますかね🤔?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてくれると思います🤔うちはスワドル着てても着てなくても変わらなかったのでなんとも言えませんが🥲💦

    • 10月4日
まる

うちもずっとスワドル着せてました!手が出せるタイプだったので片手ずつ出していったら今では、両手出しても寝れます!

最初は全然寝れませんでしたが今ではもう慣れて、変わらず寝てくれます🙆‍♀️
きっと慣れたら寝てくれるようになると思います!

  • すみこ

    すみこ

    私もその過順番でためし、両手は出せる状態になりました😭
    足がまだむずかしいのか😓

    寝れる日を目指して頑張ります😭

    • 10月5日