
コメント

れーちゃん
私は6ヶ月まで続きました(*_*)
点滴に通ってましたが楽になりましたよ😌✨

ポコタ
私も1度落ち着いた悪阻が繰り返すという感じで3ヶ月目が1番辛かったです(TT)
私は甘酸っぱいフルーツなどを食べると楽になってました!
後はつめたーい100%ジュースや炭酸ですね(^^)
-
ポンちゃん
始めまして!
ホント辛いです(泣)
甘酸っぱいフルーツですか!
炭酸は試してたので、
今度は甘酸っぱいフルーツにしてみます!ありがとうございます- 2月22日

クロワッサン
そのぐらいの時期は、私もかなりつわりが辛かったです(>_<)
とにかく、飲みものは炭酸水、食べ物はフルーツと食べられるものだけ食べてました!
つわりを緩和させる為には、無理して食べようとせず、食べたい時に食べたい物を食べるようにすることだと思います!
頑張ってつわり乗り越えてください!
後少しの辛抱だと思いますよ!
-
ポンちゃん
始めまして
頑張って乗り越えます!
ありがとうございます- 2月22日

退会ユーザー
フルーツとか食べたらスッキリするとおもいますが??
-
ポンちゃん
始めまして、色々試してみます。
ありがとうございます- 2月22日

みにまむ
少しでも食べれるようでしたら
バナナやほうれん草がおすすめです(*´ω`*)
このサイトよろしければ
みてみてください♡
https://veramagazine.jp/article/morningsickness-food

あやどん
こんにちは\(^^)/
私も今まさに悪阻の真っ最中で、苦しみを少しでも分かち合えたら…とおもわずコメントしてしまいました‼
私は、吐くまではいってないんですが、常に口の中が酸っぱく、食べても食べてなくても吐き気が居座ってる感じ(´д`|||)
あとたまに頭痛があるのと、常に眠たい感じも…(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
これが食べれなくなった!とかいうのはないですが、食べてもすぐお腹いっぱいになるようになったかな??
吐き気は朝イチと夕方16時~20時までがピークという謎のサイクル(ToT)
でも、私よりもっと酷くて入院されてらっしゃる方の話も耳にするし、何より赤ちゃんが頑張って大きくなってる証拠だ!!と毎日自分自身に言い聞かせていますf(^_^;
妊娠してから、無性に甘い飲み物を好むようになったので…私の場合は気晴らしを兼ねてカルピスのお湯割りやソーダ割り、ホットミルクで作るミロや飲むヨーグルトなんかを少しずつ飲んでます(〃ω〃)
あとは、ひたすらエコー写真を見て、産後に赤ちゃんをどんな場所に連れて行きたいかとかどんな洋服を着せようかとか、いろいろと楽しい妄想をして気を紛らわせてます(笑)♪
いずれ終わりがくると信じて、お互いに乗り越えましょうね(ノ´∀`*)
-
ポンちゃん
始めまして
乗り越えられるように、がんばります- 2月22日

pnyo
わたしも3~4ヶ月のとき、悪阻のピークでした。吐き悪阻と食べ悪阻で、食べては半泣きで吐いていました。
食べないと気持ち悪いので、食べれるものを少しずつ食べてましたよ~。
当時は梅味のグミとか、干し梅ばっかり食べてました。他はジンジャエールか、無味の炭酸水。
まにちゃぃさんに合う食べ物が見つかりますように(>_<)
-
ポンちゃん
始めまして
ありがとうございます。
見つけられるように頑張って乗り越えます- 2月22日
ポンちゃん
始めまして!6ヶ月ですか…
いやぁ。。それもつらいですね。
点滴ですか…
土曜に病院なんで言ってみようと思います
ありがとうございます