![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容師さんに髪の色を指摘されてショックを受けた女性。髪をカラーできない理由は脱毛の影響。気にしすぎているか不安。
【美容師さんの一言による髪の色に対する悩みについて】
美容室で傷つきました
気にしすぎでしょうか💦
先日娘のカットをしに美容室に行ったのですが
美容師さんに、
ずっとカラーしてないんですか!!??
と私の髪を見て言われました。
たしかに1年間くらいカラーをしていません。
その理由が、後頭部に大きな円形脱毛ができたためです。
調べてカラーをしても脱毛に影響はないと書いていましたが
髪が抜けることのショックと怖さで
ずっとカラーもできずにいました。
もちろんそんなことは、美容師さんは知りません。
なにげなく言った一言でしょうが
私が髪に対して敏感になっていたので
正直ショックだったというか
やっぱりカラーをしていないから
髪の色も汚いかな、、とか
いろいろ考えたら悲しくなりました。
私の気にしすぎでしょうか、、
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
美容師さんって一定数、無神経だったり接客業って自覚あるの?みたいな人がいますよね…
私も過去に髪を見た美容師に鼻で笑われたことがあります。
悲しかったですよね。
忙しかったりアレルギーだったり色んな事情で美容院に行けない人やカラーが出来ない人がいますし、
ましてやデリケートな外見のことなのだから理由を知らなくても想像力を働かせて自重することはできるはずです。
なんでもかんでもポンポン口に出すなんてあり得ないです。
私も育児と仕事で忙殺されて1年くらい何も手入れできないときがありました。
白髪だらけで伸び放題で相当酷かったですが、ずっとお世話になってる美容師さんは何も言わなかったです。
その美容師の視野が狭くて未熟なだけです。
ママリ
返事が遅くなり申し訳ありません💦
ほんと、未熟な美容師さんと思いたいです、、
次はちゃんと選びます😭