
コメント

みかん
うちは実母頼ります。
無理ならファミサポですね!

ぴろすけ
私は持病の発作でたまに本当に動けなくなるときがあるのですが(意識はあります)、子供のまわりを安全な状態にして、側に布団を持ってきてそこでひたすら横になって安静にしています。
授乳中の時は添い乳でした。(普段添い乳は嫌がる子でしたが、私の具合が悪いときはなぜか飲んでくれました)
ご飯はデリバリーにしたり、ネットスーパーを利用して乗り切ります。
-
cony
動けなくなるのはツライですね!
添い乳、うちも嫌がるんですが試してみれば良かったかもしれません。
ネットスーパーやデリバリーも普段使わないので頭になかったです。
何かあったときのためにもチェックしてみます!- 2月22日

❁wnmm❁
うは核家族なので(実家義実家は県外)、死ぬ気で私が動きます(T ^ T)
-
cony
死ぬ気で!ウチもまさにそうでした。
母親って大変なんですね(T-T)
今回ホント泣きそうになりました。- 2月22日

もりりん
ウチは義実家が近いので、助けてもらいました(´ー`)
-
cony
義実家ですか!
ウチも来てもらおうかと思ったんですが、遠慮があって結局呼べませんでした…。
そんなこと言ってる場合じゃなかったです。
頼れるところに頼るのがいいですね!- 2月22日

みるく
きついですよね、、わかります。
もうご夫婦おふたりとも
体調は大丈夫ですか?
わたしも先日、乳腺炎になり
39度でて、そして子育ては大変でした。
里帰り中で、母、祖父母、弟が手伝ってくれましたが、家にもどったらどうしよう、、と不安です。
役場に問い合わせると
面倒をみてくれるサポート施設??があるようですよo(^▽^)o
-
cony
ありがとうございます!
私の方はまだツライのですが、こうして質問できるくらいにはなりました!
乳腺炎大変ですね(>_<)
周りに助けてくれる存在があると心強いですね。
私もサポート施設問い合わせてみます!
教えてくださりありがとうございます^ ^- 2月22日
cony
お母さんが頼れるのはありがたいですね!
ファミサポというのがあるんですね。
今回ホント参ったので探してみようかと思います!
みかん
是非、登録しといたほうがいいですよ!!
cony
何かの時のために登録しておくのは安心ですね!