※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのまお
妊娠・出産

妊娠中に過剰内服していた薬について不安で、初期中絶を考えています。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

チョコラA1万単位を数年3錠(=3万単位/日)皮膚科で処方されて飲んでました。
妊娠に気づいて、内服薬を確認したところ禁忌と記載があり、色々怖いことが書いてあって不安で仕方がないです。
気づいて辞めた時その頃はもう3週目でした。
どなたか同じように過剰内服していた方、ご意見ください。
現在7週目に入り、初期中絶を視野に入れています

コメント

はじめてのママリ🔰

超初期はくすりなど飲んでも影響ないと病院で言われましたよ!私も禁忌の薬6週頃まで飲んでいましたが、大丈夫でした。念のため産婦人科で聞いておくと安心できるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本産婦人科医会のサイトにも下記のように書いてありました。
    4週未満
    まだ胎児の器官形成は開始されておらず,母体薬剤投与の影響を受けた受精卵は,着床しなかったり,流産してしまったり,あるいは完全に修復されるかのいずれかである。ただし,残留性のある薬剤の場合は要注意である。

    • 10月3日
  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます( ; ; )
    その言葉を信じたいのですが、
    注意書きに妊娠希望する3ヶ月前から中止だったり、ビタミンAでの奇形のこととても書かれてることが多く不安がなかなかとれずにいて( ; ; )

    • 10月3日
ma

実際同じ薬は服用していませんが💦

妊娠1ヶ月(4周目)までは薬の影響ないと言われてますよね🤔
影響があった場合はそもそも妊娠に繋がらないかららしいです。妊娠した=影響無いとの考え方です。

ただ、薬が残留性あるもの?もあるので、産婦人科でよく相談したほうがよいかと思います💦

  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます
    まさに残る薬(ビタミン油)で…( ; ; )
    妊娠希望する3ヶ月前から中止との記載もあり、、、
    色々産科医に相談しましたがまず知らない先生が多くて…
    不安が永遠になくならず相談させていただきました( ; ; )

    • 10月3日
  • ma

    ma

    先生が知らないなんて😅ビタミンAの過剰摂取って1番有名な気もしますが💦
    逆に処方してもらった皮膚科に聞いてみてはどうですかね🤔中止の記載も、こういうものは念のため長めに記載されてることが多いので、妊娠超初期だと大丈夫なことが多いみたいですが💦
    ビタミンAがどの程度影響与えるかは専門家じゃないと難しいかもです😣

    有料(300円くらい?だったと思います)ですが、月1回だけ様々なお医者さんが質問に答えてくれるアスクドクター?というサイト知ってますかね?
    有料会員で月1回質問できて、他の方の質問も回答を見ることができるんですが…
    うちも、子供のことで利用したい時だけいつも登録して使ってたりしていて、医師なので素人回答より的確なアドバイスもらえるのと、産婦人科だけじゃなく色んな医師がいるので、興味があれば検索してみてください😣

    • 10月3日
  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます( ; ; )
    皮膚科医は、飲んでしまったものはしょうがないとか言うんです、、
    ほんとに無責任、、、
    アスクドクターには登録済みで質問も済みで
    飲み過ぎかもですが、経過を見ていくしかないですね
    との返答でした、、
    その通りではありますが不安は取り除けず、、

    • 10月3日