※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えん
家族・旦那

【周囲のニーズを読み取れないことについて】私はすごく空気を読めない…

【周囲のニーズを読み取れないことについて】

私はすごく空気を読めない人です😭

場を見てさっさと動けない人です!

基本言われた事しかできません!

仕事場でも同僚が手伝って欲しい時さっと行って手伝ってあげれないです!
後から今のは手伝って欲しかったアイズだったのかなとか、
いろいろとモヤモヤしています!

私は手伝って欲しい時や、何がある時は直接言って欲しいですが、みんなそれをやらずに気づいてよみたいな雰囲気です!

本当につらいです!

どうしたらいいかわかりません。

コメント

みっふぃ

自分の仕事さえできていれば十分じゃないですか🙂
そういう仕事もありますし、もしくは自分はそういう特性があるので言ってくださいとまわりに伝えれば問題ない気がします!すごく俯瞰で自分を見れているのは素晴らしいですよ。なかなか自分のことってわからないこと多いです。頑張ってください!

  • えん

    えん

    優しいお言葉ありがとうございます!
    明日は勇気を出して周りの人達に伝えてみます。
    アドバイスありがとうございました😭

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

逆にそこをオープンにして「気付けない、察せないタイプだからどんどん言ってほしい。気づけるようになりたい」って周りに言うのはナシですか?
自分の欠点を言える人って素敵だな〜って思いますけどね🤔
コミュニケーション取りやすい人だったら「今だよ!○○さんとこ行ってやりますって言ってみるといいよ」みたいに教えちゃうかも🤣

まずは周りをよく見たり、何かしてても耳では聞いてますね。
あとはもう後から考えるくらいなら、当たって砕けろで違ったとしても声かける。それでコミュニケーションが取れたらまた違ってくるとも思います😊

  • えん

    えん

    自分の欠点を言える人って素敵だなと思ってくださるはじめてのママリさんのお言葉に救われました😭
    明日は勇気を出して周りの人達にどんどん言ってと伝えてみます!
    背中を押してくれてありがとうございます。
    明日も仕事頑張れそうです!

    誰にも言えない事をママリで相談すると優しい方から励ましのお言葉やアドバイスでいつも助けてもらってます!

    本当にありがとうございました♡😭

    • 10月3日

「家族・旦那」に関する質問