※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏仁豆腐
妊娠・出産

初マタ臨月の過ごし方や坐骨神経痛の対処法について教えてください。昨日の健診で運動OKが出たので、朝散歩を始めました。出産準備は終わっています。

初マタ臨月の過ごし方について教えてください。
臨月に入り、ベビさんにもうすぐ会えるね〜🦭って呑気に構えてたのですが、出産までの残り少ない時間、何かしらしとかないと!と突然焦りはじめております。。。
これやってて良かった!やってたら良かった等ありましたら、是非教えてください🙇‍♀️
ちなみに、昨日の健診で少しの運動ならOKが出たので、
今日から夫と朝散歩をはじめました😊また、入院準備や水通しなどの出産準備は終わってます✨

あと、坐骨神経痛?(おしりが突然ピキーっとつる感じ )の対処方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください🙏

コメント

はじめてのママリ

もうすぐ出産!頑張ってくださいね✨
私は、しばらく行けなくなる外食に行ってました😊出産予定日の前日に焼肉を予約しておいたら、その前日に破水して、焼肉キャンセルするということがあり、悔しぃーーー!と出産直前まで夫に話してるほど悔しかったです🤣

はじめてのママリ🔰

もうすぐですね!!✨️✨️
なんだか私までワクワクしてきちゃいました🤭

1人時間が無くなってしまうので死にものぐるいで映画見に行ったり、ランチしたり、ゆっくり買い物したりで毎日焦ってました😂

ゆゆ

片付けなど「やらなきゃ」なこともありますが、
他の方と同様、今のうちに食べたいものを食べに行く!がいいと思います✨
ラーメン屋は狭くて赤ちゃん連れて行けないですし、汁飛びそうですし、
焼肉は産まれてから連れて行ったことありますが、結局赤ちゃん見てなきゃで大急ぎで食べることになったので😂

deleted user

ありえないくらい寝ておきましょう!!
後外出もしましょ〜!
3時間おきの授乳なら大丈夫そうとか思ってたら1.2時間おきに起きたり、ずっとグズグズで日が昇ってきた…とかまだ半月も経ってないのにこんな感じです😂

あんちゃん

だらだら、ごろごろ、ラーメン、焼肉、ちょっと良いところのランチなどですかね😂!
もう子どもがいたらのんびりできないので、旦那さんと夫婦の時間を大事にしながらお外ご飯楽しめるといいなあと思います✨

はな

上の子の時は、暇な日は1日グダグダして寝れるだか寝る日を使ったり、1人ランチをしたり、近場で友達とゆっくりランチをしたり、夫婦で夜ご飯食べに行くのを兼ねて少し出掛けたりしていました😊
臨月まで働いていてその後2週間で生まれたのであまり時間はなかったですが、👶🏻生まれたらゆっくりご飯等もできなくなるので全部やっておいてよかったなと思いました😆

杏仁豆腐

コメントありがとうございます😊
まとめての返信ですいません。
皆さんからのアドバイスの通り、ゆっくり寝て、夫と外食&プチデートを楽しむ期間にしたいと思います💗