※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おまるって必要ですか?補助便座を使用していますがトイトレがなかなかうまく進まないので買おうか悩んでいます😥

おまるって必要ですか?

補助便座を使用していますが
トイトレがなかなかうまく進まないので
買おうか悩んでいます😥

コメント

ママリ

苦戦してるなら買ってみてもいいかもしれませんね☺️

私は3人目にして初めておまる買ってますが大活躍中です!
(事前情報として保育園のおまるでは必ずおしっこ出ると聞いてたので書いました☺️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    調べてみたら安いものもあるみたいで、、、
    買ってみるのも手ですかね🤣
    おまるで成功する子多いんですね!!

    • 10月3日
でん

うちは補助便座ではできなかったのでおまるでやりました!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おまる、嫌がったりはなかったですか?

    • 10月3日
  • でん

    でん


    しなかったですよ〜。
    うちはおまるは昔から実家にあったのが今でも綺麗にあったので、上の子2人のトイトレでも大活躍してました!
    なんか乗り物?みたいな感じですかね😂
    抵抗なく座ってました。
    床に足もつくし、怖がらなかったです!
    補助便座よりもおまるの方がいいと聞いたこともあります👂✨
    個人差はあると思いますが😊

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局おまる買ってきました。
    乗り物みたいで大喜びで
    今日も何回も座っていました!
    嫌がったりすることもなく、笑
    足が付くと安心感ありますよね!!
    自分でパンツの着脱も喜んでするようになったので
    着替えの練習も兼ねて、気長に頑張ろうと思います🤣

    • 10月3日
☺︎

トイレに座るのを嫌がる子でおまるならできるって子もいますよね😊そういう子にはおまるでトイトレ進めたらいいと思いますが、必ず必要なものでもないですね🤔トイトレが進まないっていう理由にもよると思うんですが、トイレに行くのが怖いけど廊下や部屋の中ならできそうだったらそこにおまる置いたらいいと思いますし、座ること自体を嫌がるならまだ本人のやる気を待つ時期なのかなと思いますね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    どちらかと言うと
    トイレは好きで、嫌がらずに行くのですが、トイレットペーパーを触ったり、流したりが楽しくなってしまって🥲
    やる気を待ってたら来月3歳になってしまうのでさすがにと思いまして😭💦

    • 10月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    うちの子もその時期ありました😂トイレットペーパーで遊んじゃって進まない時期はお休みしました🥹💦トイレに行くようになってからは、トイレに入ってからすることの順番を覚えさせました😊それからはおしっこする前にトイレットペーパーに手が伸びることもありましたが、「あ!」って顔を本人がするようになりました😂おしっこしたらティッシュを取って、ポイしたらお水流そうね!って言い続けてました😊実家に帰った時はおまる使ってましたが、数回使ったら嫌がって座らなくなりました😂

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレットペーパー触るの、あるあるなんですかね🤣
    パンツ脱ぐ、座る、(おしっこは出ない)シーとおしっこした真似をする、トイレットペーパーで拭く、流す、パンツ履くの
    一連の流れはずっと言わなくても自らしています🤣💦
    結局おまる買いに行ってきました。
    自分で選んで喜んでいたし、自ら行けるので期待している所です😅

    • 10月3日
♡

うちは使わなかったですが、おまるを使うことによってトイトレが進む可能性はあると思います🙆‍♀️
ただ、ママ友の子はおまるでする方がトイレに行かずに楽なようで、トイレでの排泄に移行するのが大変だったと言っていました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね、私の知り合いにもいるんですよ🥲
    だけど足が床ついた方が良いかなって思ったりで🤣

    • 10月3日
Yuu

今5番目ですが、誰1人おまるは使用した事ないです。
補助便座で事足りてます^ ^
なかなかうまく進まない原因が補助便座なのだとしたら、買ってみる価値は有るかも知れませんね^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    5人目!!!すごいです😭🙇‍♀️
    リビングからトイレまでにベビーゲートとかもあるので
    おしっこ!と言ってから
    トイレに行くまでにタイミング合わず
    引っ込んでしまうのかな、、、とか思って
    結局おまる買ってきました🤣
    喜んで使っているので気長に頑張ります、、🤣

    • 10月3日