※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぴよ
お金・保険

楽天銀行と楽天証券を同時開設しようとしているが、特定口座の選択に迷っている。特定口座は作らなくても大丈夫かどうか知りたい。

楽天銀行と楽天証券を同時開設しようと手続きを進めていたら特定口座を作るかの選択が出てきました💦

おすすめは、作る(源泉徴収あり)だったのですがよく分かりません😵‍💫

楽天銀行は引き落とし用、楽天証券は利息をあげるためにとりあえず開設するだけのつもりです…
積立NISAはいずれやる予定ですが、楽天証券で開設するかは未定です。

特定口座は作らないで大丈夫でしょうか…??

詳しい方の回答よろしくお願いいたします🙇✨

コメント

りえぽん

NISAをやるつもりがあるなら、特定口座は作った方が良いです。

証券会社の口座には一般口座と特定口座の2種類があります。一般口座だと、NISAを始めた時に毎年確定申告が必要になるので、そういった手続きに詳しくないなら特定口座の方がいいです。
源泉徴収もありにしないと確定申告が必要になります。

画像は三菱UFJのサイトから引っ張ってきました

  • まめぴよ

    まめぴよ


    回答ありがとうございます✨
    それは知りませんでした💦💦
    現時点では、積立NISAをどこの証券会社で始めるかは未定です。
    それでも作ったほうが良いということですよね?
    仮に楽天証券で積立NISAやらなくても、作った特定口座を放置しても問題ないですよね?
    なんとなく、使いもしない口座を放置するのがモヤモヤするのですが、絶対に使わないなと思った時に削除することも可能なのでしょうか??

    沢山すみません💦
    もしお分かりであれば教えて下さい🙏✨✨

    • 10月3日
  • りえぽん

    りえぽん


    一般口座から特定口座に変更するのは難しかったと思うので、開設するなら特定口座が良いかと。

    作ってそのまま放置でも問題ないです!口座解約もできます。

    • 10月3日
  • まめぴよ

    まめぴよ


    お忙しいなか回答ありがとうございました😊🙏✨

    • 10月3日