※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

現代では、世帯年収1000万円が普通なのか不安です。私の父は年収500万円で母はパート。それでも大学まで行けましたが、今は教育費や老後費用が心配です。1000万円でも厳しい状況になってきたようです。

今はもう世帯年収1000万が普通なんですかね😹

私(30代前半)の父は年収500万で母はパート。
それでも私も弟も大学まで行けましたが…
今はそれじゃ教育費も老後費用も貯められない!
1000万でもカツカツ!!みたいな雰囲気ですよね😅

私からしたら年収1000ってめちゃくちゃ金持ちってイメージでした笑
気づけばすごく時代が変わったんですね〜
というボヤきでした😂

コメント

ママリ

父母の時代はボーナスから税金取らなかったり、今より税金も安く、食材も安かったから良かったのかもですね。
今の時代なら世帯年収750〜でやっと同じような生活ができるんじゃないでしょうか😊

うちは世帯年収600だから子供1人です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにこの前、父に最近の家の値段を話したらビックリしてました😂
    手取りや物価が全然違うんでしょうね🥲

    うちも計画一人っ子です😇

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

共働き正社員だと700〜になるのかなぁとおもいます😭
900前後ありますが、思い描いてたお金持ちにはなれず本当に外食回数減らす?食費どうにか抑えたいなぁ。とか頭抱えて過ごしてますよ🙄笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい世の中…😭
    もう裕福の定義が全然変わっちゃってるのですね💦

    • 10月3日
はじめてのママリ

都内住みですが、全然普通じゃないと私は思います!!
1000万なんて夢のまた夢、我が家は一生ないでしょう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も普通じゃない、と思いたいです😭😂
    共働きで1000万だとしても、正社員として働いたことない私からすれば年収400〜ある奥さんすごいなぁって感覚です💦

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

物価高で共働きが増えてるからではないでしょうか?✊

ご家庭によりますよ!
あと地域にも🙂🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもあるかもしれないですね!
    でも正社員として働いたことない私からすればそれ自体がすごいなって感覚です💦
    地域差もありそうですね!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    社員経験おありではないのですね🥲、、
    私も今は専業ですが若い頃は社員で経験やマナー学べたので良かったと思ってます。

    確かに前だと1000は金持ちイメージでしたよね。今だと価格高騰なのもあってそこそこ都会だとこの額は多いです!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

同世代なのでその感覚分かります😂
うちは周りも自分も正社員共働きが多いので聞いたことはないけど職業的に1000万は普通に超えてると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😂
    自分が思ってた年収1000万と違いすぎて笑
    価値観が時代に置いていかれてます😅

    • 10月3日
ママリ

共働きが当たり前になったのもこの10数年ですし、それまでは寿退社が当たり前、賢い大卒女性でも家事育児パートが主でしたので、いまの40代ぐらいの人は世帯年収も少ないかもですね。

30代ぐらいのがっつり共働き世代は1000万は余裕で超えていると思います。

はじめてのママリ🔰

2馬力が当たり前になりましたもんね💦親の世代とは時代変わりましたよね〜🥺
いまは女性も働く分男性も家事育児に参加するようになったから、昔は昔で違う大変さがあったのかもしれませんがね💦どの時代も子どもを養い育てるのは大変ですね😭