
療育センターや発達外来で自閉傾向と診断されたけど、急成長した経験がある方いますか?
療育センターや発達外来を受診して、そのとき自閉傾向はあると診察のときに言われたけど結局そこから急成長した、という経験された方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
次女がそうでした!
言葉が遅かったりつま先歩きなどあったので2歳から児童発達センターに半年毎に診てもらってました!
年中のときに田中ビネー受けましたが平均値で個性の範囲内と言われました😌
療育センターや発達外来を受診して、そのとき自閉傾向はあると診察のときに言われたけど結局そこから急成長した、という経験された方いますか?
はじめてのママリ🔰
次女がそうでした!
言葉が遅かったりつま先歩きなどあったので2歳から児童発達センターに半年毎に診てもらってました!
年中のときに田中ビネー受けましたが平均値で個性の範囲内と言われました😌
「ココロ・悩み」に関する質問
結婚して出産してから、自分と同い年または年下のママっぽい方を見ると、「怖いな。見られたくないな。」と思うと同時に、その方がスタイル良くて綺麗でキラキラしてたら「いいな。羨ましい。」と思ってしまうんですが同…
本来慣らし保育2週間の予定を5週間に伸ばしてもらいたいと思ってます 仕事復帰して、半休取りながらなので退園などの心配はないです。 元々息子の様子を見ながらその日その日で決めていこう!と 保育士さんとお話しさせ…
ママ友にマルチ商法に思われてないか心配ですw SNSでママ友がねずみ講だった! その人の特徴!と書いていて… その特徴に自分が当てはまりすぎてます😂😂 ・めちゃくちゃ明るい ・誰にでも話しかける 行事や送り…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね。うちも言葉遅いのとつま先もたまにあります😅
ちなみに、診察した先生から自閉傾向があると言われた年齢は何歳くらいでしたか?
質問すみません💦
はじめてのママリ🔰
そのときは年少なので3歳でした❗
ことばが1年遅れだったと思います🤔
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ちなみに3歳で検査を受けずに年中の時に受けた理由はありますか?
いま療育で定期的に診察してもらってるんですが、お母さんの好きなタイミングで検査できますよと言われて、どの時期がいいとかあるのかなと思っています😳
はじめてのママリ🔰
2歳と3歳のときは児童発達センターでK式の検査受けていたんですが田中ビネーは大学病院に行かないと受けれず初診の待ち時間が半年あった為年中で受けました❢
好きなタイミングと言われると迷いますね🤔
はじめてのママリ🔰
すみません、検査の種類に無知で調べてもよく分からなかったので失礼なことを質問してしまうかもしれませんが…
年少でK式を受けた時に自閉傾向があると判断されたけど、年中で田中ビネーを受けて平均値だったから個性のうちと判断された、ということでしょうか?💦