

はじめてのママリ🔰
食費がいくらかかってるかによります🤔
3~4万くらいでやりくりしてるなら
それ以上は難しい気がしますし😅
細かい支出を書いたら
アドバイス貰いやすいと思います☺️

退会ユーザー
まずは固定費ですね。
住宅ローン以外だと、保険、光熱費、通信費、習い事などの教育費、駐車場や自動車保険など車にかかる費用などがあります。
医療保険は会社が加入している健保に付加給付があれば、ほぼ必要ないよね、など総合的に判断して無駄を省きますね。
はじめてのママリ🔰
食費がいくらかかってるかによります🤔
3~4万くらいでやりくりしてるなら
それ以上は難しい気がしますし😅
細かい支出を書いたら
アドバイス貰いやすいと思います☺️
退会ユーザー
まずは固定費ですね。
住宅ローン以外だと、保険、光熱費、通信費、習い事などの教育費、駐車場や自動車保険など車にかかる費用などがあります。
医療保険は会社が加入している健保に付加給付があれば、ほぼ必要ないよね、など総合的に判断して無駄を省きますね。
「節約」に関する質問
2人目妊娠中です。貯金ほぼ無く、節約して貯めているところですが職場の付き合い(送別のプレゼント代や歓送迎会)でお金を使う場面が多く、プレゼントは皆からといって割り勘でお渡しする感じです。 そのお金は自分が衣…
小学生以上で寝つきが悪い子、どう対策してますか? 小2の息子なんですが、すごく寝つきが悪いです 普段は自室で寝かせてますが、最近はエアコン代節約のために一緒に寝てます でも9時に寝室に入ったら、寝付くのに早…
年間130万の扶養内にするか月手取り16万くらいの扶養外パートにするか迷ってます。 扶養内だと節約してギリギリという感じです。(食費と自分の保険や携帯、その他服など必要な物買ってます) 上の子が小学生になるタイミン…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント