※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が怒りすぎて震えて泣き、怒鳴られるのが嫌でパニックになりました。普段は気をつけているが難しいです。

発達グレーの2歳の息子がいます。主に自閉症や知的障害の疑いがあります。いたずらに怒りすぎて怖がらせてしまいました😭私の化粧品を自分の顔に塗ったりして何やってんのダメだよいい加減にしてと怒鳴ってしまって震えだして別の部屋にいって泣き出して私が謝ろうと思って近づくとパニックで叩いてきてそれでもごめんね怒りすぎたね怒鳴り声嫌いなのに悪いことしたね優しいママに戻ったから大丈夫だよと伝えて抱っこで仲直りしようねと声かけてなんとか仲直りできましたうちの子は怒られるのや怒鳴られるのがどうしても嫌で普段は気をつけていますがなかなか難しいです😭

コメント

はじめてのママリ

一度は怒鳴ってしまってもその後のフォローが素晴らしいです😭
普段は気をつけているようですし、自分を責めなくて大丈夫です。えりなさんは十分頑張ってますよ😭
私も発達児(ASDとADHD)の兄弟育ててますが昨日雷落としました。。笑

触られないような場所に置いたりして怒ることをさせないように先回りするのが一番ですが、、
子供も日々成長してますしトライアンドエラーでやるしかないですよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか化粧品でいたずらされるとは思わなくて息子なりに真似しようとしてくれたと思うと申し訳なくて今度からはもう少し別のところに隠してみます大変だけど頑張りますありがとうございます😊

    • 10月2日
deleted user

求めてる回答とは違ったら申し訳ないのですが、うちも発達グレーの子を育てていて定型のお子様がやる悪戯でも過敏に反応して発達が遅れるからやってるんだってついキツく起こってしまう事があるんですよね。
お化粧品を顔に塗るのは普段ママがやってる事をよく見ていて真似してるのでお子様凄いです👏✨
ママが普段お化粧して綺麗になっていく姿が嬉しくて真似されたのかもしれないです😊
でも、やられるとつい起こってしまう気持ちをよくわかります。
お互い将来子どもが大人になった時に小さい時ママのお化粧悪戯して大変だったのよと笑い話になると良いですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑い話になるといいなと思っています😊ありがとうございます

    • 10月2日