※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

来年の3月に家が完成する予定なんですが、家具家電はいつ頃から揃えたら…

来年の3月に家が完成する予定なんですが、家具家電はいつ頃から揃えたらよいでしょうか?
年始とかだとセールやってたりしますかね🤔
買う予定の物で大きい物はテレビ、洗濯機、ソファ、ダイニングセットです!

コメント

deleted user

気に入った家具屋さんに聞いてみるのも良いかと思います😊

私が行った家具屋さんは、購入後、家具屋さんの倉庫での保管期間が3か月まで、と言われました💦もう一つの家具屋さんは、6ヶ月以内と。
期間を定めないと倉庫がパンパンになるそうで💦
購入後、発注し、製作になる家具もあると思いますので、とりあえず気になる家具屋に行ってみてはいかがでしょうか?

家電についても、倉庫での保管期間が決まってましたので、聞いて、逆算して購入しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    確かに保管できないとなると早く買いすぎても困ってしまいますね😓
    見に行ったところも3ヶ月と言われました💦
    家電も保管してくれるんですね😳
    家具と家電、お店に見に行ってみます!

    • 10月2日
ママリ

量販店だとあまりこういうことはないかもですが、家具職人の作る家具だと納品何ヶ月先とかいうこともありますよ😳
我が家のダイニングテーブルも5ヶ月待ちでした。
なので、探し始める分には早くてもいいのかなと思います。
それで待ちの無い商品なのであれば都合の良い時や保管期間を考えて購入すればいいと思います☺️