※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

息子の通う小学校について悩んでいます。1つは学力重視の学校で、もう1つはアットホームな学校です。どちらが良いか迷っています。

息子が、来年から通う小学校なんですが
幼稚園からのお友達はいなくて
歩いて6分。校舎は大学並みに綺麗で住宅街にあります

ただ、クラスの半分が受験するこみたいで
1年生だけでも、6クラスあり
ママ友からも、〇〇小学校行く子って頭良い子の
イメージと言われましたが実際入学しないと
分からないですよね?💦

家から反対方向に、また歩いて6分の別の小学校が
ありますが、そこは幼稚園の友達がほぼ行き
お受験する子もクラスで2人ぐらいみたいで
お勉強!て感じでもないみたいです

私は最初の小学校行かせる気でしたが

旦那が、息子がそんなお受験する子ばかりが
いる小学校に入れるの可哀想
アットホームな別の小学校が良いと思うから
引っ越そうとか言ってます😅😅


コメント

はじめてのママリ🔰

半分が受験しないならその半分に入ればいいだけじゃないですか?

  • mama

    mama


    ありがとうございます
    ですよね?🥺

    • 10月2日
はなぽー

私ならお受験の子たち多い学校にしますね🙂朱にまじわれば赤くなる!…ということで、お友達英語ペラペラだから、算数すごいから自分も頑張りたい。と感化されますよー!
うちも小学校のクラスの殆ど医者と弁護士の子供残り公務員と一般企業の親をもち教育熱心です(我が家はたまたま近くに社宅あっただけ)。賢い友達に影響され負けたくないとめちゃ勉強しはじめたのと、お友達が色んな知識を教えてくれるので楽しいみたいです😂でもみんな子供の部分もあり毎日虫採りしたり草っぱらに寝転んでなんだか盛り上がっています。
ちなみにアットホームかどうかはその時のクラスメイトや先生でガラッと変わるかと思います😂