※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の男の子が挨拶や謝罪ができなくて悩んでいます。子供に挨拶の大切さを教えているが、自主性がなくて困っています。どうすれば自分で行動できるようになるでしょうか。

【子供の挨拶・謝罪ができないことについての悩み】

子供が自分から挨拶、謝罪ができません。
本当に悩んでます。5歳になったばかりの男の子です。

まず、私は挨拶ができない人になってほしくないです。

たまに保育園に送り迎えしている時、
挨拶しても返してもらえないことがありますが、
子供のいる場で...と苛立ちさえ感じます。

なので子供にはいつも挨拶をするように伝えてきました。

朝は保育園で
おはようございますは?
帰りは
せんせいさようならは?

お店でも
お願いしますは?
ありがとうございますは?

と。
ちなみに、私が言わなければ5割の確率で言いません。


そして、私に叱られたとき。

最後に私は、
じゃあママのお話は終わりだから、
自分で考えて行動しようね。
と言います。

片付けで怒られたのなら片付けを。
そして、終わったら、
片付けしなくてごめんなさい。を。

ずっとそういうふうに教えてきたんです。

なのにできないんです。

いま、片付けのことで叱ったのですが...
ソファで座り何もせずボーッとしてます。

もう本当に嫌で涙がでます。
旦那とおなじ。言われたことしかやらない人間です。


言われたことはやってくれるんです。
でも、わたしは自主性をもってほしい。
わからないならわからないと聞いてほしい。
散々伝えてきました。

もう、歩み寄り話したくないです。
動かなくなって30分、本当にイライラして仕方ない。
冷静に話せる自信が無い。

どうしたら自分でやってくれるんでしょうか。
初めからほったらかしではなく
何回も教えてきました。

怒られたら、まず、怒られたことをやろう。
そしたらまた謝るんだよ、と...

もう本当に疲れました。泣きそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや…まだ5歳ですよ😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りですよね。自分の感情押し付けるダメな親です。

    でもうまくいかなくて悲しくなってしまいました。

    • 10月2日
ママリ

厳しくしすぎたんでしょうね💦

私自身挨拶できない子でした。
心の中ではめちゃくちゃ毎回してましたが、しても挨拶できてえらいねって褒められるかしなければ怒られるか
どっちみち挨拶に対して周りの大人が親も含めてあーだこーだうるさいので結果的に恥ずかしくてできなかったですね。

挨拶に対して一旦何も言わずに
無反応でいて、
出来た時もあえて触れずに
そっと見守ってあげるのはダメなんでしょうか?

挨拶できたらいいって結果的にはそう思いますが、まだ5歳の子どもに挨拶!挨拶!挨拶!ってのは苦しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私から見て、なので、合っているかはわかりませんが...強制したから言っているわけではなく、単純にボーッとしがちで...

    恥ずかしいとか、声に出ないとかではなくて、いつも言うことなのに忘れちゃう。って感じで。

    なので、自分で言えた時は大きな声で笑顔で言って、店員さんに褒められるとずーっと褒められたーと喜んでいて...

    仕方ないですよね。5歳ですもんね...

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!褒められて嬉しいならもう褒め続けるしかないですよね🤣💦笑
    私は褒められることさえも恥ずかしくてうざかったので😂(だいぶ捻くれてますよね笑)

    ボーッとしてるなら言い続けるしかないと思います笑

    私の場合は目を逸らして話題に触れないで😭🤯😱って隠れてました😂😂

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    褒められることが恥ずかしいの、
    分かるかもしれないです💦

    うちの子、お菓子買ってもらうのに、開けたい!食べたい!が先行して、ひったくるように取ってしまったりするんですよね。集中すると周りが見えないというか...

    優しい子なので(親バカですが...)誤解されたりするのは損だなーと思い、焦ってしまいました💦旦那がそのタイプなので...

    • 10月2日
かん

お気持ちわかります。
ごめんなさいとありがとうは、言える人になってもらいたい。母としては当然の願いだと思います😊

私も、過干渉・過指示になってた1人なのですが、5歳ともなればそろそろお子さんに信じて任せてみていいと思いますよ。勇気のいることですが、自立を育てるのも大切だと思います。
私はひたすら、自分がごめんなさい・ありがとうを他人や家族に言う姿を見せ続けました。
指示はほとんどしないようにして。言えたら褒める。
今は小学生ですが、ちゃんと言えますよ!

もう十分に教えたし、お子さんのためにとっても頑張っているんだなと感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    ほっといたらいいのか、声をかけたらいいのか...
    言い過ぎてもダメ、言わな過ぎてもダメ、教えるって難しいと思いました。

    私自身、教えてるのに!と上からになってしまってますが、子供は純粋に頑張ってくれてるので信じて待ってみようと思います。

    • 10月2日
もなか

5歳の頃の娘、挨拶は?と言っても挨拶できなかったです🥺
言わなくても出来る時もある(しかも5割も🥺)、言ったら出来る。十分だと思いますよー❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    5歳に求めすぎなのかもしれないです...
    挨拶だけは!というのは親の押しつけですね💦

    • 10月2日
ママリ

実体験になりますが、挨拶絶対しないといけないっていうプレッシャーから怖くて言えないっていう風に感じていました。
もちろん挨拶もごめんなさいも自分から言わないといけない場面はたくさんありますが、子どもにはプレッシャーになってる可能性あるかもです。
○○は?○○は?と、そういう場面になりそうな時からドキドキしちゃって、あーまた言えなかった。また怒られる。
そんな風に私は子どもの時感じていました。
怒られるからやるのではなく、大切なことなんだ。って分かってやる方が親としても気持ちいいですよね?
なので、まずは一旦何も言わない期間を作ってみてはどうでしょう?
それでもすぐに言えるようになるわけでもないですし、うちの子も4歳ですが言ったり言わなかったりです。
結構相手の顔見てたりもしますし、気分もあります。怖そうな人には言えなかったり。
私は言った時はニコッと返して、言わなかった時は何も言いませんし怒るような表現もしません。
挨拶したら相手もニコッと返してくれると子どもは、あ、挨拶って気持ちいいことなんだ。と覚えます。
今はとにかくママに怒られる。怒られるからやらないと。とプレッシャーばかり感じていて大切な事は伝わってない可能性があります。
子ども時代に挨拶やごめんなさいが出来なくても困ることはありませんし、大切な事を教えたいなら尚更怒るのではなくこんこんと伝えていくしかないのではないでしょうか。
落ち着いている時に挨拶やごめんなさいの大切さを題材とした動画を一緒に見るとか、話すとか。
それでも毎回言うとは限りませんし、全て許容してあげる気持ちで接してあげてください😊
言ったらやるということであれば、本当はやったほうがいいということは知ってるはずです。
ゆっくり、ちょっとずつ。
ママも思いつめずそんなもんだ!ぐらいで構えていいと思います🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    向かいながら、今日も笑顔でおはようございますしようねー!と話しますが、怒ることはしないようにしていますが、プレッシャーなのはあるかもしれないです。

    できなかったときは、子供の背中をもち、わたしが、先生おはようございます〜!ねっ?先生さよならだね〜😊と言ってしまうので...(強制の意味ではなく、子供に挨拶してくれてる先生に申し訳ないという気持ちで...)

    そういうのも強制されてる感じがしてしまうかもですね。

    未だにソファでボーッとしてますが... 謝るのはまだ恐怖心とかで難しいのかもですね。
    まだ5歳、を意識します。

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    もしかしたらですが、『ルール』として捉えてしまってるかもしれませんね。
    そうしなければいけない。
    ということに囚われてしまって萎縮してるかもです。
    ボーッとしてるとのことですが、私も親に色々言われて混乱した時に思考停止して何も分からなくなる。ということがよくありました。
    親はいつもボーッとしてた。って今でも言いますが、大人となった自分が思い返すとあの時は混乱して思考停止してたなって分かります。
    お子さんが私と同じかは分かりませんが、叱られたら𠮟られたことをやる。その後は謝る。それがルールとして感じてしまって、何故そうしないといけないのかが分かってないかもしれませんね。
    お子さんとの相性もありますし、お子さんの反応がなかったらちゃんと分かってるのか?って余計イライラもしますよね。
    お子さんは今は反応しなくてもちゃんとママの言うことを聞いてます😊
    もう何回も言わなくていいよ。ってぐらい分かってると思いますよ!
    行動に移せないのは他に理由があるはずです!
    それは問いただしても答えは出ないと思います。
    もういいや!ぐらいの気持ちでお子さんの自主性を信じてあげてもいいかもです😊
    出来なくてもいいんですよ🫶🏻

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです。
文章読んでいて、1日1日一生懸命育児されているんだろうな。と感じました。
私も5歳3ヶ月の息子がいますが同じように挨拶やお礼が得意ではないです。その分、自発的に言った時はすごく嬉しいですよね😊

お気持ちはすごく分かりますが、自分が産んだ子とはいえやっぱり他人です。今まではまだまだ赤ちゃん扱いで、やり方や言うタイミングを教えていましたがそれを自発的にするかどうかはこれからは本人次第だな。と思うように心がけています。あと一年半もすれば小学生ですしね。
いい意味で手放していくのもお互いの成長には必要ではないでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お優しいお言葉ありがとうございます。

    そうなんです。コンビニの店員さんに自発的にお願いしますとありがとうございます!を言えて、こんな小さい子に言われたの初めてだよ〜偉いね!と言われた時、
    子供はニッコニコ、ずっと自慢していました。

    でも、そこからは子供に任せていくべきかもですね。
    私がちゃんと挨拶をしていればいつか同じようにできると信じます。(旦那が挨拶苦手なタイプで...)
    焦るのはまだはやいかもです。

    謝罪しに来ないのはすごくイライラしますが... まだ5歳ですしね...

    • 10月2日
ミラクル

私が教員として主体性を育てるために気をつけていることは、
口出ししない
成功体験を増やす
一つのことにこだわらない
です。

目の前の興味のあることには支援するし、
考えさせる時間もとります。
やべきことを進んでできるようにするには、めちゃくちゃ褒めるが大事かなと思ってます。

動かなくなってるってことは頭真っ白なんでしょう。リセットして楽しいことしてから、あの時こうだったねって短い時間話してもいいのかなーとか思ったり。(正解はわかりませんが)

まあ、それを100%実践するって難しいんですけどね、、多少ながら意識はしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教員の方のお言葉、とても為になります。

    なんでもかんでもやってあげたり、口を出しすぎだったかもです。

    いつも、怒られてからしばらくして遊んでいる時に、
    朝はごめんなさいって言うこともあるので...
    まだボーッとしているので、とりあえず気分転換が先かもですね。

    挨拶だけにこだわりすぎて、子供の気持ちを考えられなきゃダメですね...

    • 10月2日
  • ミラクル

    ミラクル

    全然意識できなかったりすると、あのときは失敗したなぁって1日の終わりによく落ち込みます。

    朝はごめんなさいと自分から言えるなんて、素直でとっても素敵なお子さんですよ。
    アウトプットがまだ難しいだけで、しっかり脳に教えられたことはインプットできているから、反省してるんだと思いますよ!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

上の子が同じ5歳児です。

まだまだ自分からは難しいから親がやるって考えです。
挨拶はまずは私がする、それに続けてできれば頭撫でて褒める。気分が乗らなくてしなくても促してできればOKだと思ってます。
まだまだその日の気分で変わる年頃だと思うので。
片付けに関しては一緒にやるスタイルなので片付けで怒るってあんまりないのと、ごめんなさいは強要しないようにしてます。
本当に悪いと思ってないのに謝ればいいやってなってほしくないので。
お友達に怪我させたとかは別ですが💦

まだまだ自主性で動ける年齢じゃないと思うので、家では自分からできたら褒めるくらいで見てます。
私的には子供は親がやっていればできるようになるって思っているので主さんも肩の力を少し抜いてみてはいかがでしょうか😊
頑張りすぎてお子さんが置いてけぼりになっちゃってるかもしれないですし…

ゆか

わかります💦
幼稚園でも年少はいいとして、年中からは挨拶に少し厳しくなりました。
朝門の前にいる先生に挨拶するときは、歩きながらおはようございます~、じゃなくて止まってしっかり挨拶しましょう。みたいな感じで先生に言われます😅

うちの娘も褒められると嬉しいので、自分から出来たときはすごく褒めてました!
私が促したときも、本人が言えたように褒めたりもしてます😅
夕食のときに娘の前で、わざわざ夫にこういうことがあって…素敵だよねぇ☺️ママ嬉しかったー!とか話したり。

比較的、挨拶やありがとうございます、お願いしますは言えるようになってきました。
自主性って難しいですよね。幼稚園が自主性を重んじる考えですが、挨拶はまた別というか…自分から挨拶しなきゃ!と思う幼児はなかなかいないですもんね😅

片付けの件、確かに話し合った後すぐ動けたら素敵ですよね!
でも私も、もう少し部屋片付けてほしい💨なんて夫に言われたときに、すぐにはやりたくないなと思ってしまうタイプです😅
そして片付けは性格もありますし…
私は片付けられなかったときは、もっと片付けやすい収納はどうしたらいいかな…とか考えるようにしてます😅5歳ですしね…
幼稚園の一対一対応の収納の仕方、すごくいいなと思いますが自宅ではなかなか難しくて💦
話し合いが終わって少し疲れることもあるので、逆に叱られ終わってすぐテレビ!よりも頭のなかをリセットしてるんですかね🤔
5歳が30分なにもしないってなかなか難しいですよね。

挨拶と片付けは別のものとして考えた方がいいかなと思いました。
5歳という年齢で挨拶はしっかりできるようにしたいです。人見知りが激しいタイプなら無理はしませんが、お店の人に挨拶できるならできますもんね😊