
うちの子は寝つきもいいし何で泣いてるのー!?ってなったことない。こん…
うちの子は寝つきもいいし
何で泣いてるのー!?
ってなったことない。
こんな時から親孝行だ…(´ー`*)
(泣く子が親孝行じゃないっていうの!?
とかは要らないです思ってないです(-人-))
いつもそういう投稿見ると
大変そうだなって思う( ノД`)
私はめんどくさがりだから
第1子は育てやすい子で
ほんとによかったと思う。
下の子がもしなんで泣いてるのー!?でも
慣れがある分楽な気がするから…(*´∀`)
でも今苦労している人も
段々分かってきて
慣れてくるのかな?(´∀`*)
みんな頑張っているんだなぁ…
みんなの毎日が楽しいといいなぁ(*゚Д゚*)
- ぴひょろ(8歳)
コメント

くつしたすぐ脱げる
私の息子も生まれた時から育てやすい子で、周りも育てやすいでしょ〜なんて言われてました😧
が、しかし2歳頃からどんどんどんどん、じわじわくるんです…(笑)
現在4歳になった息子ですが最近ようやく落ち着いてきたように思います😩
それでも赤ちゃんの頃がどれだけ良かったかと、思っちゃいます😂(笑)
自我が芽生えて言葉を喋るようになり、知恵もつき出し、その子の性格が現れるようになると、本当に育てやすい、にくいってないなーと(´;ω;`)

スモモ☆
母親が落ち着いてると、それを察して子供も落ち着いてると聞いたことあります。
実際、大人でも一緒にいる人がイライラしてたりソワソワしてたらなんだか居心地悪いですよね。
それ聞いて、私も常に平常心と穏やかな気持ちを大切に子育てしてます。
今2歳ですがメチャクチャ育てやすい子です。
イヤイヤ期とは何?というくらいです。
嫌‼と言わないわけじゃないけど、それも子供の気持ちを尊重して対応するとうまく行くことが多いので、本当今のわごにゃんさんの気持ちを大切に子育てされるといいと思います!
正直、子育てで、悩んだことがほぼ無いので、同じような人がいることに何だか変に安心しました。笑
まぁ、思春期頃は流石にうまく行かないと思っていますけどね。笑
-
ぴひょろ
何か褒められた気がして
嬉しいです(*´∀`)えへへ
ありがとうございます!(*゚Д゚*)
そうですよね!
だっこしないと寝ないとか見ると
へ、へぇ…大変そう!って
どうしても人事で
見てしまうんですよね(´・∀・`)
男の子なんで思春期が怖いですw
頑張りましょうw( ´艸`)- 2月22日
ぴひょろ
や、やはりそうなんですね!?(´・∀・`)w
貴重なコメントありがたいですww
旦那が口が達者だから
遺伝してないといいなぁ、なんてww
でももう綺麗好きの感じが出てて
私がズボラなんで今から
戦々恐々としていますw(*_*)
頑張ります( ´艸`)
くつしたすぐ脱げる
私はそう感じましたね(笑)
イヤイヤ期に入ると、こっちもイライラ期に突入ですよ😩(笑)
息子は旦那より私に似てる気がして余計イラッとします!ww
私も旦那もズボラなんですが、何故か息子は几帳面で細かいことを気にするタイプのようで、必ずしも親に似るわけじゃないんだなーって、つくづく思いました!😫
お互い、頑張りましょう( ˊᵕˋ )
ぴひょろ
おっうまい!w(・∀・)b
おぉ…そんなこともあるのですね(*゚Д゚*)
参考にします(´∀`*)
ありがとうございます(*'▽'*)♪
がんばりましょうっ!!