※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の階の子供が夜中に走り回ってうるさくて眠れない。明日市営住宅に苦情を言いたいが、自分がバレるのが心配。皆さんはどう対処するか意見を聞きたい。

【上の階の子供の夜中の走り回りについて】

上の階の子供の走る足音がうるさくて寝れません…

うちの娘と同じ保育園で同じクラスの男の子〈2歳くらいの弟?も居ます〉なんですが
昨日は夜中の2時頃まで、今日は今もまだはりし回ってて凄いうるさいです。

私はパートなので早くに保育園に送りに行くのですが
上の階の奥様は専業なので遅くに送りに行くので
ほとんど会うこともありません。
外で見かけてご挨拶するくらいなのですが
たまに外で子供同士が遊んでても私自身人見知りなので話しかける事もありません。
ただ、ほぼ毎日の様に夜中走り回っていて
子供がねれないこともあります。
木造のアパートなのでうちの音や声がどこまで響いて聞こえているのかはわかりません。
向こうもわかってないとは思うのですが
アパート等で夜中まで子供を走らせたら迷惑になるとなんとなくわかりませんかね…
起きてる分には家庭の事情もあるのでいいと思います
ただ走るのは違うと思うんです。

市営住宅なので明日にでも苦情を入れようと思うのですが
足音の苦情が来たらウチだとすぐバレるだろうなと
思い今まで出来ずに居たのですが
さすがにうるさすぎて我慢できなくて、
皆さんならどうするか意見を聞きたいです。

長々と凄い愚痴になってしまいましたが…
文もめちゃくちゃでわかりにくかったらすいません

コメント

きい

夜中2時に走り回る足音ですか?
寝かしつけなどせず、ただただ放置で
走り回ってるんですかね?
夜驚症とかで何か事情があるのかな?
とも思いました。
どちらにせよ、夜中に走り回る足音は
しんどいと思いますがもし事情があるのなら、、
と考えたら苦情を出すか悩みますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    はい、夜中の2時に走ったり飛び跳ねたりする音が聞こえてきます…
    夜驚症なんてあるんですね!!

    毎日寝不足で辛いので今日役場に電話して全世帯に注意紙をポストに入れて頂きました!
    これで良くなるといいのですが…😢

    • 10月2日