※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

福岡市南区の公民館などでされてる子育て交流サロンに興味があります!南…

福岡市南区の公民館などでされてる子育て交流サロンに興味があります!南区の公民館でどこか行かれたことある方、感想が聞きたいです😊また、お子さんが何ヶ月の頃行きましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私7月に初めて行ってきました!南区です!

その時は1歳くらいの子と
あとは5ヶ月〜10ヶ月くらいの子が多くいましたよ!
ねんね時期の子は一人だけ来てました!

普段はそんなに人いないそうなんですが、たまたまその日は多かったみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはその時3歳と7ヶ月の子を連れて行きました!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、
    ちなみに、何をして過ごしましたか??

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃで遊んだりボランティアさんや他のママさんとお話ししたりしましたよー!
    日にちによっては校区の保健師さんが来るみたいです😄

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!3ヶ月なのでまだ遊ばないなあと思ってましたが、大人の人と話せるだけでも楽しそうです🤭!行ってみます😊

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

うちの学区は子育てサロンがあまり盛んでなく、月2回しか開催されず
しかもコロナでずっと中止が続き、初めて連れて行ったのが1歳を過ぎてひとり歩き出来るようになってからだったのですが
周りは0歳のねんね~ハイハイの子がほとんどでした。
初対面のおば様方が「おばちゃんが抱っこしよか!!おいで!!」と積極的に来られたのですが😅人見知りの強い娘は終始ギャン泣きで気まずかったので、行ったのは結局その1回だけでした💦

子どもプラザで遊ぶにはまだ早いかなーという子が多かったように思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    校区によって雰囲気や内容が異なるらしく
    ママ友はいろんな校区の子育てサロンに参加していたようで、校区によっては手形を取ってくれたり絵本の読み聞かせ会などのイベントが多いところもあるようです。
    そのママ友は一応、校区外だが参加可能か事前に電話で確認していたそうですが、特に断られたことはなかったそうです。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    校区によって違うんですね!!
    息子はまだ4ヶ月ですが、見学くらいの気持ちで一度行ってみようと思います😊

    • 10月2日