※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくモモ
家事・料理

下味冷凍ともう出来たものを冷凍保存するの、どちらの方が日持ちするん…

下味冷凍ともう出来たものを冷凍保存するの、どちらの方が日持ちするんでしょうか🤔

今度から下味冷凍を始めようかと思っているのですが、自分の分と子供の分解答して調理して…だと面倒ですよね。。

ならもう出来あがってるものを冷凍保存して解凍するだけの方が良いのかな〜とも思うのですが、日持ちしなそうで…そうなると1〜2週間ごと買い出しに行って…ってなりますよね。
下味冷凍だと1ヶ月ほど持つとも聞いて、なら1ヶ月ごと買い出しに行ってどーんっと冷凍ストック作った方が良い気もします。

皆さんどうされていますか?

コメント

ママリ

下味冷凍のほうが日持ちするので、基本的に下味冷凍しています🙌🏻
結局、解凍したり焼いたりの手間はありますが、一から作るのと比べたらめちゃくちゃ楽です😌
解凍も前日から冷蔵庫に入れておくとか、当日に事前に水につけておくとかすればそんなに大変ってわけでもないです🤭

あと、シンプルに作りたてのほうが美味しいです……!!
ストック作りも、口を開けたジップロック並べて肉や調味料を入れていくので工場みたいで少し楽しいです🤣笑

お弁当用とかはすでに調理済みのものを冷凍することがおおいです🍱

ちび子

調理済みでも1ヶ月は大丈夫ですよ🙌
冷凍おかずの本にもよく1ヶ月って書いてます!

調理済みはお弁当用にしか使わないですが、普段のご飯にだとちょっと美味しくない気がします🤣
お弁当だから許せるというか…逆に美味しく感じるというか…笑