
コメント

りり
娘は7ヶ月で、息子は1歳11ヶ月で「ママ」と言いました😊
双子でもこんなに差がありましたよ🌸

ままり
1歳1ヶ月ですが、まだ一言も話しませんよ👶🏻
早い子だとすでに2〜3語話せるみたいですが、うちの子はまだまだ、わーわーあーあー言ってるだけです😌
私も早く呼んでもらいたいなーという気持ちで待ってるところです😊
-
はじめてのママリ🔰
個人差大きそうですね😳
早く呼ばれたいので待ち遠しいです〜🥺✨
でも会ってる頻度的にまずは、ばあばからですね😂
楽しみにしてます🙌
ありがとうございます😊- 10月1日

はじめてのママリ🔰
単語を話し出すのは大体1歳半前くらいの子が多いと思います!早い子だと1歳になりたてでも単語出てたりしますが💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一歳半くらいが多いんですね😳
ママも言ってるように聞こえるだけで、微妙な感じなのでもう少し先になりそうですね😌
待ち遠しいです🥺✨- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
1歳半検診の時に大体単語3つくらい言えるのが普通なので、1歳4ヶ月くらいにぼちぼち話し始める子が多いですね☺️
名前で呼んでもらえたら感動しますよね〜💕楽しみですね!- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そんな感じですね😳
一歳半で単語3つも話すなんて今は想像できませんが、可愛いです😍
名前呼ばれるのワクワクです☺️- 10月1日

すぬ
うちの姪っ子は話し始めるのがめちゃくちゃ遅くて2歳8ヶ月にして初めて私の名前を呼んでくれたんですが感激しました🥺🥺🥺
ちなみに少なくとも月数回は会ってます😂
呼んでもらえるまで待ち遠しいですよね😳
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
2歳8ヶ月!!!それはまた待った分感激しそうですね🥺✨
でもあと1年半くらい待つのは中々もどかしいです😂
会えても月2回くらいなので、場合によってはもっと遅い可能性ありますね😱笑- 10月1日

(๑•ω•๑)✧
娘は割と発語早め・多めだと思いますが、はあばはまだ言えてないです(※´ω`※)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
濁点は難しいんですかね😳
姉の子は割とのんびりさんタイプなので、まだ先になりそうですね🥺- 10月1日
はじめてのママリ🔰
えええ!そんなに差があるんですか😳
すぐ呼ばれるかもしれないし、まだまだかもしれないし、分からないですね😱
ありがとうございます😊