![smy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の戸籍について、氏は変更せず継続。父親の戸籍から私の戸籍に変更が必要。手続きを省くと支障ありますか?親権は私が持ち、暮らしも一緒です。
離婚後の戸籍について。
先日離婚をしました。
氏については変更せず、婚姻時の氏を継続します。
そうすることで家庭裁判所に行く手間がなくなると思っていたのですが、戸籍上父親の戸籍に子供達、私は単独1人で私の戸籍になると説明を受けました。私の戸籍にいれるのであれば、新しい双方の戸籍謄本を持って家庭裁判所に出向いて受理された後に入籍届けを区役所に出す、と…
その手続きを省くと今後なにか支障がでてくるのでしょうか。
親権は私が持っています。暮らしていくのも私と一緒です。
- smy(3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は娘が元旦那の氏を名乗る事自体受け入れられなかったので、家庭裁判所行き、私の方に入れる手続きしました。
手続き、めんどくさいですかね?
一回裁判所行くだけで済みましたけどね。
![ことのんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのんママ
子どもの戸籍が父親の籍に入っているという事は、今後の生活で面倒な気がします。
子どもの戸籍謄本を取る時などに面倒かな。
元夫さんがたとえば戸籍の住所を変えてしまうとか、可能性としてあり得そうだし。
子どもの住所が戸籍に載るので、smyさんの住所も元夫さんに常に把握される状況になります。
再婚とかになっても、なんだか面倒になりそうなので、私は自分の戸籍に移しました。
-
smy
今後のことを考えたら、確かに戸籍は一緒のところにあった方が何かといいと思うので、郵送でも対応してもらえるみたいなので、それで手続き進めようと思います☺︎
ありがとうございました!- 10月2日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私は元夫の戸籍さえも許せなかったので苗字も戻して戸籍も外しました。
何かある時に戸籍謄本がいる場合、相手に連絡取るのも嫌なので、、面倒ですけど家庭裁判所行って手続きしました!
-
smy
ありがとうございます!
調べたら郵送でも対応してもらえるみたいなので、そうしようかと思います☺︎- 10月2日
smy
その1回裁判所へ出向くのも嫌だなと思いましてここでデメリット聞いてみました。子供達連れて裁判所へ出向いてまた区役所も行かなきゃいけないのしんどいな、と。体調も悪くてなるべく長距離移動はしたくなく😂ありがとうございました