※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が夜中泣いて授乳を求め、卒乳が難しい状況。夫に寝かせてもらうと泣き止むが、夜勤があると再び泣き始める。息子は授乳を求めて泣き、母親はキツいと感じている。

卒乳できる気がしません😭
もう1歳3ヶ月になりました。
卒乳したいのですが、
日中はとにかく遊んだり他のことで気を紛らわせたり
なんとかできなくはないです。
しかし夜中泣いて泣いて私がいると
おっぱいもらえるまで泣くんじゃないかというくらい
1時間くらい泣いてました
そして髪は引っ張られるし
服めくって飲もうとしてくるし…
夫に息子と一緒に寝るの変わってもらい
私が部屋からいなくなればすぐ泣き止んで寝ました。

毎日夫と寝てもらって
おっぱいのこと忘れられるといいのですが
夫は夜勤もありいない日があります
そうするとまたあの大泣きをずっと無視して
耐えればなんとか寝てくれるんでしょうか…

体力もついてきて
知恵も出てきて、ここにおっぱいがあるって
わかってるからかずーっと泣いて
髪ひっぱったりされてほんとキレちゃいそうでした😭

コメント

ミニー

その感じだと卒乳は難しそうですね💦
するとすればママが頑張って断乳ですかね🤔
早く辞めたい理由とかあるんですか?💦

  • ママリ

    ママリ


    もう保育園にも通っていて、
    私も仕事しているので
    夜寝れないのがしんどくて💦
    おっぱいやめれば朝まで寝てくれるかなぁと思っているのと、
    知人から大きくなればなるほど卒乳大変だよ、と言われたので😭
    2歳で卒乳した知人がもう泣き喚くし大変すぎた、と聞いて
    早めにやめようとなりました😭
    夜中もずっとおっぱい吸ってたりします🥲

    • 10月1日
  • ミニー

    ミニー

    下の子も7ヶ月から保育園行ってますが
    逆に安心材料としてあげてます😂
    上の子は卒乳しましたが
    暫くは夜中起きてました🥺
    それでも、話が通じる分簡単でした!

    でも、ママがしんどいんじゃ大変なので上手く断乳出来ればいいですね🥺

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよねぇ🥲
    断乳するか悩んでた頃、安心材料としてあげるのもいいと思うって話を聞いてしばらくあげてたんですが、
    添い乳じゃないと寝れなくなってしまって😂
    話が通じた方が楽なんですかね〜?😹
    断乳したいですが、仕事もある中毎日何時間も泣くのに耐えられるか…😂悩みどころです🥲

    • 10月1日
  • ミニー

    ミニー

    上の子の時は話して止めれたので楽でした☺️
    何にしても子ども次第になるので
    どれが1番楽とかはないかと思いますが💦

    仕事あるし寝たいから断乳したいけど
    断乳するまでのギャン泣きにも耐えるの大変ですよね💦

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね😭結局は子供次第ですよね💦

    そうなんです…仕事あるし息子も保育園だし
    あんまり泣かせ続けるのもどうなのかなーと思うとなかなか進まずです…😫

    • 10月1日
  • ミニー

    ミニー

    睡眠不足がキツイ人は
    何回も起こされると仕事に支障でますよね💦
    私はまだ平気なので添い乳しちゃってますが😣

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ


    添い乳でもよかったんですが
    最近30分とか吸い続けてくるのでしんどくなってきちゃって🥹
    最初は苦じゃなかったんですけどね😫

    • 10月1日
  • ミニー

    ミニー

    途中で取ったら泣きますか😭?💦
    流石に30分は長いですよね🥺

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    泣きます😭30分以上吸ってる時も多分あります😂
    毎回ではないですが…
    気にせず寝ちゃえばいいんですけどなかなか寝れないときもあって😫

    • 10月2日
  • ミニー

    ミニー

    めちゃくちゃ敏感ですね💦
    この月齢だと話も
    まだまだ通じたり通じなかったりだし
    ほんとに難しいですよね(´;ω;`)

    上の子もパパと寝るとそんなに夜起きなかったですが
    私がいると匂いなのか起きてました😭
    なんなんですかねアレ。。。

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですよねー🥺
    そうなんです、私が部屋にいなければ夜中あんまり起きなかったり、起きてもトントンで寝るんですが、私がいて夫が寝かしつけようとしても
    永遠と泣いてます。笑
    私がいるととにかくダメなんです😥
    保育園いけばぐっすり寝れると思ってたんですけどね…
    なかなか大変です😫笑

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

胸に大きな好きなキャラクターを書いた絆創膏を貼って、
おっぱいバイバイね〜って伝えました。ネットで見てかいてあったのでやりました。
飲もうと思っても○○になったよ〜とキャラクターの名前を伝え、ないことアピール。数日で卒乳しました。
うちの娘も夜のみ飲んでましたが、数日抱っこで頑張りました。

  • ママリ

    ママリ


    絆創膏貼ってみます😭
    抱っこで頑張るしかないですよね😭
    ありがとうございます🙏

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手くいけばいいですね👍 ̖́-

    • 10月1日
ままり

上の子は1歳半、下は2歳半で夜の授乳やめました。

もう地獄でしたよ(笑)朝まで泣き叫びます。親の絶対あげないという気持ちが必要ですが、1度折れました(笑)

3日間泣きわめいたけど、1週間もすればおっぱいのことなんて忘れちゃいます😅

ただ2人とも断乳したあとも朝までぐっすりは寝なかったです。

  • ママリ

    ママリ


    わー😂
    地獄ですね😅昨日も1時間ちょっと泣き続けられ、それだけでギブってかんじでした😂
    断乳しても寝ない子は寝ないんですね😂笑
    3日間…頑張ってみなきゃですね🥹

    • 10月1日
R4

断乳させたい感じですかね?
断乳なら絶対もうおっぱいを出さないって言う親の意思が必要です💦

諦めがつくのに3日で終わる子もいれば、1週間、1ヶ月かかる子、そのまま夜泣きになってしまい数ヶ月かかる子もいます🥺
やってみないと分かりません😫
挫折しておっぱい出しちゃうと、子供も泣き続ければいつか貰えると学習します😥


ちなみに、うちの次男は2歳くらいに自然と卒乳しましたよ🙌💗

1歳5ヶ月頃までは夜間授乳3時間おきで、2歳頃まで昼間も授乳してました😊
こちらから断乳、卒乳のアクションはとりませんでした👌(上の子達もみんな卒乳です!)

  • ママリ

    ママリ


    そうです💦断乳させたくて😭
    私の気持ちが弱く昨日はもうギブアップでした😅

    同じくいまだに3時間おきくらいに起きます😓
    2歳とかで自然にできればすごく理想的なんですが🥹
    友人の子はますますおっぱいへの執着が強くなったって話も聞いて😓人それぞれなのもあって
    難しいですよね😫
    コメントありがとうございます🙏

    • 10月1日