
3歳4ヶ月の子どものお箸の練習について相談です。お箸の練習時期や方法、おすすめのお箸について教えてください。
3歳4ヶ月の子どものお箸の練習について
3歳4ヶ月の子どもの事について相談です。
1ヶ月前くらいからお箸に興味を持ち、使いたいと言うようになりました。ただスプーンなどはまだ上持ちの為、早いかなと思うのですがこの年齢だとお箸の練習しないと遅いですか?いつ頃からお箸の練習しましたか?
下持ちで食べるように声を掛けているのですが食べやすいのかすぐに上持ちになってしまいます。
癖が付くのが嫌で避けていたのですが💦
今後お箸の練習にあたり、おすすめのお箸を教えて下さい。
エジソン箸以外でお願いしたいです。
- さくら(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月)

ゆうり(ガチダイエット部)
お箸練習にはまずスプーンを
上持ち→下持ち→バーン持ち
の順に持てるようにならないと早いです。
でないと箸を上持ちで持って刺して食べるという持ち方になってなかなか癖が抜けなくなりますね。
持つところに印があり少し凹んでいる箸があるのでそれがおすすめです。

ママリ
まずはスプーンの持ち方の練習からで良いかと。上持ちだとよくこぼしませんか?好きなヨーグルトを食べる時にこっちの方がこぼれないよと何回か言ったら出来るようになりました。あと鉛筆の持ち方の練習をしたらわりとスムーズにお箸を持てるようになりましたよ☺️うちは数ヶ月補助箸使って六角箸に移行して数ヶ月で持てるようになりました。せいわの六角箸、軽くて使いやすいようです。
コメント