![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mama_@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama_@
母が病気した時、他界した時に誰も頼れなくて、なんで1人子なんだって悲しくなりました。
30代までは何も思っていませんでした
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
年長ぐらいまで兄弟がいる友達が羨ましかったですが、それ以降は特に思ったことないです😳
今後のことも特に不安はないですし、「一人っ子だから」という不安もありません(^^)
しかも今考えると、年長までの羨ましさも、お友達は持っているのになぜ買ってもらえないの?!という玩具と同じ感覚だったなぁ…と🤭
兄弟いる方からすると(特に上に兄姉がいる方)兄弟いるのが当たり前なので、一人っ子の感じがわからないように、一人っ子は一人っ子が当たり前なので、親が心配するよりも特に何も思ってないです😊
![あーじょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーじょ
私も両親が立て続けに亡くなった時は泣く暇ないぐらい大変でした💦
今の旦那とまだ結婚してなかったし本当に1人。という感じで😥
小さいながらに両親が病気になったら私1人しか面倒見る人いないな〜とずっと考えてはいましたね。お金とか大丈夫かな?とか😭
でもひとりっ子で寂しいとかは全然ありませんでしたよ✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
きょうだい仲がいい友人を見て羨ましいと思ったことはあります。近所で一人暮らししていて、鍵をなくして家に入れない時にお姉ちゃんの家に泊まらせてもらったとか🤣純粋にいいなと思いましたね。
ただ仲悪い人もいるので…うちの父は兄(私から見ると伯父)と仲悪くてほぼ絶縁状態ですし、きょうだいのトラブルに巻き込まれた友人の話を聞いてると、一人っ子で良かったなと思います。
![りんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんmama
私自身も同じく3人兄妹ですが、子供は選択ひとりっ子です👦
将来的にみなさんが書かれているような想いをさせてしまうのは息子にとても申し訳ない気持ちです。
でもうちも息子に手がかかるのと、同じく私のキャパが狭すぎて二人目に踏み切れませんでした💦
あの時頑張って産んでおけば良かったーともしかしたら年齢が上がってから後悔するかもしれませんが、今は息子に愛情たっぷり注いでいます♥️
コメント