
保育園内定なし。母が見てくれる。働くか悩む。幼稚園入るまで育てたい。4/1までに決めないと。どう考えるか。
10ヶ月の女の子ママです!
仕事について悩んでいます。
以前働いていた会社から4月から戻って来ないかと誘いが来ました!
接客業で早番、遅番のフルタイムです!
通勤には40分ぐらいかかります。
ただ保育園の内定がもらえなかった為、
働くなら私の母親がパートを辞めて見てくれると言っています!
母にはパート代ぐらいのお小遣いは渡すつもりです。
保育園に払うよりは安いので余裕はでます。
でも、生活にも余裕が欲しい為働きたい気持ちもありますが
幼稚園に入る3歳までは育てたいと言う気持ちもあります!
母も旦那も、どちらでも良いと言うのですが…
気持ちの踏ん切りもつかず毎日考えています。
ただ、4/1からなので母のパートの都合で今月には答えを出さなくてはならなくて、焦っています。
みなさんなら、どう考えるかな?と思って質問しました。
意見を聞かせてください。
- さやんぴ(9歳)
コメント

ゆう
働かなくても経済的に大丈夫なら
もう少しそばにいてあげてもいいと思います!
私も3/1から仕事復帰が決まっていますが、正直まだまだ子供のそばで過ごしたい思いでいっぱいです。でも職場の人数の加減で戻らざるを得ない状況で仕方ないと無理やり納得しようとしています。
お母さんが見てくださるのなら
保育園の事を心配しなくても大丈夫ですし
フルタイムではなく時短勤務なども考えてみてはどうでしょうか?
幼稚園に行く様になったらフルタイムで働くなどと職場と相談できると良いのですが…。
さやんぴさんが納得できた上で仕事復帰ができますように(>_<)

katemama
育児休暇中の者です😄🌱
仕事しなくていいなら
ゆっくり子育てしたいです✨
実家のお母様や、旦那様が協力的であれば
お小遣い程度のバイトやパートも出来ますよね🎵
社員となると両立になるので
今より保育園は内定に近くはなりますが、
通勤で40分はちょっと...💧💧
その時間がもったいないかなと思います。。
だったら自宅近くで40分多く働くか、40分早く帰った方が子供の為ですよね。
じつは私も接客業で役職があってのフルタイム、早番遅番あり。遅番は夜23時で
帰宅は夜中24時を過ぎる。。
通勤1時間。
全国出張あり、
新規オープンとなれば3~7日泊まり掛けもあるぐらいでした。
普段は保育園に預けながら仕事をし、病気や出張の時は実家親に頼んでましたが、やはり子供は可哀相でした。。
保育園のうちはまだ良いですけど、小学校入るともっと大変になりますからね💧
私は働き方変えて
同じ業種ではありますが会社変えて福利厚生が充実している所に転職しました🙌🌱
自宅から少しでも近い。
それが一番よいですよ🍒
実家もずっとだと孫のはずが教育的な感じになるので
親へのストレス考えたら
夫婦間で解決できる働き方が一番です。。
うちは実家に迷惑かけまくりだったので保育料より支払ってました。
-
さやんぴ
コメントありがとうございます!
やっぱり、子供優先ですね!
旦那は子育ては一切手伝ってくれないので
母だけに頼む形になります。
やっぱり通勤40分は遠いですよね😖
近ければ帰りも早くなりますもんね!
今も接客業なんですね😊
今もフルタイムですか?- 2月22日

りんごとなし
自分がその会社で働きたいかどうかだと思います。
私なら育休取ってないのであればまずは4月からではなく復帰時期の交渉してみて、時短の交渉してみてそれが無理そうなら働きません。
私は上の子が3歳になるまで一緒にいれて子育てできた充実感があります。
お金に余裕がないので下の子は1歳で保育園にいれて4月からは働きます。
-
さやんぴ
コメントありがとうございます!
時短とか全然考えてなかったので
会社と相談してみます^_^
ありがとうございます😊- 2月22日
さやんぴ
コメントありがとうございます!
経済的には、カツカツですがギリギリです
やっぱり一緒にいたいですよね!
人数も足らないので、時短は難しそうです😖
お仕事復帰まであと少しですね!
頑張ってください!😊