
1か月の赤ちゃんの体重が5300gで、ミルクの量について相談です。現在は120×5+140×2をあげていますが、お腹が空いてギャン泣きすることがあります。体重に合わせて4〜5時間おきに140をあげるよう言われましたが、3時間では持たないようです。皆さんはどのようにしていますか?
1か月の赤ちゃんで、完ミの方に聞きたいです。
一回量、現在の体重おしえてほしいです。
5300gほどで一回量140×7あげてましたが
あげすぎと言われたので、120×5+140×2あげてますが
120だと2時間くらいでお腹空いてギャン泣きです。
この体重だと140あげるなら4〜5時間あけていいと
言われましたが、140でも3時間持ちません😮💨
皆さんどんな感じですか?😩
- ひま🌻
コメント

みおんまま
うちは2ヶ月の女の子、完ミです。
体重は5500位です。
1ヶ月の頃は140を7回あげていました。
あげ過ぎではないと思いますが…。
今は150を6回になりました。
そして段々満腹中枢がしっかりしてきたのか、5時間あくときもあります。
助産師さんには最低3時間はあけてね、と言われたので、頑張っていました。
泣いても基本抱っこでした💦
1ヶ月過ぎたら、必ずしも3時間であげる必要はないよと言われたので、3時間で泣いてない時は放っておきました。
そうすると不思議と時間が伸びてきました!

𓍯
5130gで一回量120×6回〜7回です☺︎
開く時間は3時間だったり、5時間空いたりまちまちです!
前に小児科で飲みたい時に飲みたいだけ飲ませていいと言われましたけど、飲ませすぎっていう指導をする人もいるし、数字が見えるからこそミルク育児って難しいですよね😇
-
ひま🌻
体重同じくらいですね🥺
夜は140で5時間ほど空くのですが…
最近になって昼間は120だと足りないので😩
先生によっても言うこと違うから親の感覚でやるしかないですかね。。笑- 9月30日
-
𓍯
昼間ってなんか空かなくなりがちですよね😂
ほんとにそれですよね〜悩む毎日😇
日本国内だけでいいから言うこと同じにしてほしいですよね笑- 9月30日
-
ひま🌻
え、ほんとうに思います。笑
ましてや初めてでわからないことばかりだし😰
子育ては正解がないとかじゃなくて、教科書作ってくれって思います🤣🤣- 9月30日
-
𓍯
正解ないなら複数例載せてくれって思いますよね笑
- 9月30日
-
ひま🌻
特に私心配性なので、がちで教科書求めてますw
- 10月1日

はじめてのママリ🔰
同じく1ヶ月の娘います。
体重1ヶ月検診の時に3700でした。
120だと2時間で欲しがるので140を7回飲ませてます。
あげすぎだと思いますが先生には何も言われませんでした😇
140に増やしても3時間くらいで欲しがります😂
-
ひま🌻
そうですよね?🤣
まだミルクだけで生きてるのに先生の言うことだけ信じて、ギャン泣きの息子をあやしてるのにも限界が。。🥲
今日は昼間120なのを140に戻したらスヤスヤ寝てくれてます🤣
体重増え過ぎなんですけど気持ちよく寝てくれるならこれでいいのでは?と思ってます。笑- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
2時間で泣く時はあげちゃってました。笑
元気ならいいと思いますけどね🥰
140のませて昼間3時間以上寝てる時起こしてあげてますか?- 9月30日
-
ひま🌻
わたしもあげてます。笑
今日まさに140で4時間寝てたので起こそうかなと思ったら自分から起きました笑
先生からは140なら4〜5時間空けて大丈夫と言われました!- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
日中でも5時間くらいあいてもいいんですかね?😭
寝ると長くて。😂
4時間くらいで起こしてあげたりの時もあります- 9月30日
-
ひま🌻
日中で4時間空いたの今日初めてで🥹
先生がそう言うならいいのかな?と思いましたが、
なんかこの数日で👶🏻も成長したのか、、
昼間聞かせた胎内音が効いたのか、、?笑- 9月30日

ままり
3600g産まれ生後1ヶ月5000g👶🏻🌱
入院中からミルクよく飲む子で、そのときは130-140×7あげてました!😂
1ヶ月検診のとき、しっかり大きくなってますね〜☺️と特に何も言われることなかったですよ!
うちも2時間とか持たなくて、1時間半であげたり、抱っこ寝で3時間あけたり、もうひたすら泣かせたり日中しんどかった記憶あります😫
2ヶ月前後でやっと140-150で3時間空くようになりました!
身長も高めですかね?🤔バランス取れてたら全然飲ませていいと思いますよー!
-
ひま🌻
ほぼ同じの体重😳😳
やっぱりみなさんそのくらいあげますよね?!笑
どんどん重くなって抱っこも大変ですよね🤭
身長は1か月で54センチでした!
これが高めなのかどうなのかわかりませんが…🤔笑
今日はYouTubeで見つけた胎内音を流してなんとか3時間持ちそうです(笑)- 9月30日
ひま🌻
生まれが3700→1か月で5300でしたが、この体重のトータル量は850で十分と言われました😵💫
泣いたら抱っこしてなんとか私も3時間持たせようと頑張ってますが、
のけ反り帰っちゃうほどのギャン泣きで参ってます😩😩
吐き戻しもないし毎日成長してるんだから、140×7でいいんじゃないの?と思うのですが…😅
みおんまま
生まれた時から大きめさんだったんですね。
のけぞる程の時あります!
そう言う時は3時間経ってなくてもあげました💦
吐き戻しもなくて、便秘もなくて、ゲップもちゃんとできているなら良いのではないでしょうか?
うちは便秘がちで良く泣いていました💦
量あげても良いけれど、3日に1回はちゃんと💩が出ること、ゲップをちゃんとさせてあげること!と言われましたよ。
💩やガスが溜まると、泣きやすいらしいです…
ひま🌻
わたしもやばいときはせめて2時間半まで待ってあげるようにしてます🥶
昨日まで便秘気味だったので様子見てたのですが、今日は朝普通に出たので逆にミルク減らしたのが便秘の原因なのでは?と思ってました😅😅
確かにゲップがうまく出ない時は、よく唸ってるような気がします!オナラはたくさんします🤣