※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【夫婦関係の悩みについて】旦那と喧嘩ばかりです。お互い多分好きなの…

【夫婦関係の悩みについて】


旦那と喧嘩ばかりです。

お互い多分好きなのにどうしても噛み合いません。
私は私で旦那の良いところもあるとわかってるし見えています。
ですが、悪いところにばかり集中的に目がいってしまいそこに関してキーキー怒ってしまいます。

旦那は旦那で好きやけど、一緒におるのがしんどい、離れた方が心の安定ではある、自由じゃないのがしんどい、でも別れる気はないと。私からしたら言われてもあまりよくわかりません。

好きやけど、そこまでデメリットがあるならもう無理やろ?と尋ねても別れたいわけじゃないと。

お互い執着して依存してるのかもしれません。

デキ婚で同棲もせず突然結婚してしまい、お互い深くはわからないまま結婚してしまった罰だとは思っています。
正直、ただ付き合ってるだけなら私は別れてました。
しかし、結婚して子どもが生まれて。
幸せな時もあるのは確かなので、どうしたら良いのかわかりません。

子どもの前では喧嘩しないようにしてるので、寝てから2人で話してますが今は1人になりたいと別々にいます。

何がこの関係性の正解なのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

解決策ではないですが、今全く同じ状況です。

本当に付き合ってるだけならとっくに別れてますが責任が違いますもんね、、、。
悩みます😞

でも喧嘩せずにいられる関係性ももう難しいなという感じで、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    責任もだし、今後のお金のこととか…私の場合は損得も入ってしまってます。

    お互いを尊重できるのが1番だし、気を使うとこは使わないととか頭では理解してるし、喧嘩をしたいわけではないんです。
    ただ、どうしてかグチグチと喧嘩になってしまいます。

    付き合う前に戻りたいなと思ってしまいます…

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も損得です!

    でも子供育てていくのは綺麗事でなく、お金もかかるしこの感情は当たり前かなと思います、、、。

    うちの場合も同じですが、ほんとに分かり合えない(もしかすると似すぎて衝突するのかも?)と感じてるので修復が難しく、落ち着いたら色々整理し始めたいなと思っています。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもに我慢させて生活させたくないので、私の収入だけでは2人は厳しいかなと思い離婚には踏み切れません。

    私も思います、真逆なようで似すぎて腹が立つのかなと。でもやっぱり違うような…って感じです🫠
    子どもが無事に成長して自分たちだけになったら自由に戻っても良いかもですね。

    • 9月30日
はじめてのママリ

はじめてのママリさん、まだ産後7ヶ月ですよね、
慣れない育児にホルモンバランスも崩れちゃうし旦那さんにそう感じる気持ちもよくわかります。
私も昔同じような感じでした。同じくデキ婚で同棲もなく、、だったのでお気持ちよく分かります。

悪いところばかりに集中しているならまずはそこを謝ってみて、すごく理不尽に感じるけど褒めたり、感謝を伝えてみるところから初めて見てください。
何回か繰り返すと相手も自分に対しての対応が少しずつ変わります。
あとはバブリーたまみさんという方の【LOVE自分子育て】という本もおすすめです☺️