※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転勤族の方で七五三は、神社は縁がない土地でも写真を残すことができます。夫と子供だけで簡単に済ませる方法を知りたいです。

転勤族の方で七五三ってどんな感じでやりましたか?
写真は撮りたいなぁと思ってますが、神社は縁もゆかりもない土地なのでお参りするか迷ってます(夫は七五三自体しなくてもいい派。私は記念写真は最低限残したい派。)
夫が激務なのと、どちらの出身地も遠いので、私たち夫婦と子供だけの予定です。
簡単に済ませたって方はどんな感じでやりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

縁もゆかりもないけどお世話になってる土地なのでちゃんとお詣り&写真撮りました💡
でもちゃちゃちゃっとって感じで写真は撮りましたね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    写真は自分たちで撮ったんでしょうか?
    スタジオなどで撮りましたか?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタジオで撮りました✨

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、衣装はスタジオで借りたんでしょうか?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタジオで借りて撮りましたよ💡

    • 9月29日
ママリ

転勤族です。
転勤族でなくても考えはかわりません。
うちは、迷信?習わし?のようなものは信じてないですが、小さい頃の可愛い着物姿を残しておきたくて写真だけスタジオで撮りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    想い出も兼ねてお参りしてあげたい気持ちもあるんですが、恐らく七五三だけのために全く縁もゆかりもない神社に行くのもなぁと思いつつ💦

    最低、写真だけでもいいですね😅

    • 9月30日