※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供がスプーンやフォークを自分で握って食べるようになるのはいつ頃ですか?自分から握ることはまだないのですが、この年齢では普通のことでしょうか?

スプーンやフォークを自分で握って食べるようになったのはいつですか?🌸

のっけてあげたり、刺してあげると食べるのですが
自分から握ることはまだありません🐥

1歳3ヶ月だとそんなものでしょうか?\( ö )/

コメント

みさ

長男は2歳頃でした…
でも4歳前まで食べさせてました😂
娘はまだ握ることはできないです…

  • みさ

    みさ

    すみません。握ってもすくえないです

    • 9月29日
こてれす

自分に時間の余裕がある時に
スプーンを握らせたりします!

スプーンを持って
混ぜ混ぜしたり
舐めたりしてますが
救ったり、それを口に運んだり
そういうのはまだまだできません!

興味を持たせるために
毎食ごとに持たせたり
テーブルに置いたりしてみたら
どうですか??😊

ひよこ

1歳5ヶ月くらいから基本はスプーンですくって食べるようになりました。
なかなかすくえなかったり、すくっても落ちてしまった物は手で食べちゃいますが😅

ママリ

1歳3ヶ月ならそんなものだと思います!
それくらいから練習始めて、最近やっとスプーンですくって食べれるようになりました☺️

はじめてのママリ

みなさんありがとうございます😊