![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の保育園で荒い寝かしつけを目撃。横浜市の保育園での出来事。
近所の認可保育園の先生がお昼寝で寝ないっぽい3〜4歳くらいの子を少し荒く(ボンッ!みたいな感じです)布団に投げ飛ばして寝かせ、バサっとまた少し荒く上から掛け布団を投げてかけてるの見てしまったんですがあるあるですか😨?まあまあの荒さで、もし自分の子どもにイライラしていてもそんなことはしないかなーって感じの対応でした笑
そのあとお昼寝で部屋を暗くするためかブラインド閉めてしまったのでどうなったかわかりません💦
横浜市の保育園で、マンションの1階をぶち抜いて保育園にしている感じの園なので通りからよく見えました😱
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東北住みですが、まだ子どもは園の昼寝の時はタオルケットしか使用していません。何だったんでしょうね?色々な事件が多いので不安ですね💦
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
何かあってからでは遅いので、私なら役所に連絡します💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ただ近所で通りがかっただけで内情もわからないので連絡までは躊躇してしまいます🥲
ただ、下の子の一時保育で2〜3回利用しましたが対応に「?」と思ったことが何度もあったので私はもう利用することはないです…💦- 9月29日
![とっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっと
現在育休中ですが、保育士しています!
実際、保育士の中には自分の感情のままに子どもを叱ったり、荒い感じで対応したりする人、
結構いると思います。
私はそういう人を見るたびに、
この人は何で保育士やってるんだろう。辞めちゃえばいいのに!と毎回思いながらも、目上の先生には意見できずにいました。(自分の働く立場をとってしまっていました)園長先生や管理者に言った事もありましたが、その時の主任保育士は私の名前を出してしまって働きづらくなった事もあり、目をつぶることも多くなっていました。が、今自分の子どもを育ててみて思うのは、自分の子どもだったら絶対に嫌!!
なので、役所に言うなり、実際に園に匿名でも大丈夫なので
意見して欲しいな!って思いました。保育士は資格を持っているプロなので自分の感情や好き嫌いで子どもへ接してはダメだと思います!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!タオルケットよりは分厚い感じでした💦
なんだったんでしょう…先生も人間だからイライラするだろうけど、私だったら自分の子どもにはやらないだろうなと言う対応だったので…
(伝わりづらいかんじですみません笑)