
コメント

はじめてのママリ🔰
お金にがめついので把握してます笑 数えるのが大好きです🤣

お母さん
保険以外は把握しています!
保険は貯蓄型は息子の学資ひとつのみなので💦
家計簿を細かくつけない代わりに月の終わりに各通帳の残高とnisaの保有額を確認してエクセルにまとめています!

みんてぃ
↑の方と同じく、各通帳(証券口座も含む)の残高をエクセル(スプレッドシート)に記入してます🙆♀️
通帳や残高が確認できないものは、確実に貯まってる金額のみを記載しています。(なので数万の誤差はあります)

はじめてのママリ🔰
保険は計算したことないんですが、現金はだいたい把握してます!
お金っていくらあっても困らないからいっぱい貯まって欲しいですよね←

はじめてのママリ🔰
貯蓄型保険はやってなく、掛け捨てなので資産はZaimという家計簿アプリで把握してます!
銀行、ポイントカード、クレカ、証券会社ほとんど連携可能なので日々更新されるので分かりやすいです😊

優龍
保険は分かっていないですが
大体こんなもんの計算はできます。

はじめてのママリ🔰
積み立ての保険や学資保険も加入月から現在までに入れているお金を把握していますが、途中解約になるとかなり額が減るので、入れた金額を見ながらモチベーションにつなげています!
ママリ
ちなみにおいくらぐらいありますか?😊