※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうりよ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘の食事が苦痛で、成長に悩む母親です。食べ物を投げられることや、娘の行動にイライラしてしまうことがあり、自分を責めています。同じ悩みを持つ方の経験を聞きたいです。

【1歳の娘の食事の苦痛と成長について】

1歳1ヶ月の娘がいます。
食事の時間が苦痛でつらいです。
手づかみ食べがしたい、自分でやりたい時期のようで
毎日毎日なるべく手作りで美味しいように食べやすいようにとメニューを考え、おやきやおにぎりを作ってあの手この手で食べさせますが毎回床にポイされます。

育児アプリなどによると今は感覚や感触を確かめている時期で悪気も悪意もないのは頭では理解してますがせっかく作った物をポイされるとどうしても悲しくなります。

そういった成長の過程で悩む事が多く、娘に優しくできない時があり母親失格なのではと思ってしまいます。

上記の悩み以外でもこちらが寝起きだろうと体調不良だろうとお構いなくかまえと言われたり、散歩に連れて行ってもなかなか歩いてくれなかったり、いたずらをしたりと...

もちろん1歳なんだし子どもなんだしできなくて当然だし
こちらの都合で腹が立つのはわかっていますが
色々な積み重ねがつらくなりました。

同じような悩みの方、また同じような経験をされた方のお話を聞かせていただけたらと思います。
誹謗中傷はお控えいただけると助かります。

コメント

ままり

私はそういう時は市販のものに頼りました😂自分が丹精込めて作ったものだからイラついたりするんだろうなと思ったので…
我が家は偏食少食で何しても食べない子だったので
ほんっとイライラもして私の方が泣いて騒いだこともありましたが、
食べない時に無理して作るからいけないんだ
企業努力の結晶の美味しい市販のものに頼ろう…と思ったら
気が楽になって優しく接せれるようになりました😂😂
諦めの境地に達するとイライラしなくなります😇

  • そうりよ🔰

    そうりよ🔰

    ご返信ありがとうございました!アプリの通知設定をしておらず今日気づきました...遅くなり大変申し訳ございません。泣

    私の愚痴にも関わらず早いご回答感謝します😊

    思い切って市販に頼るのも1つの方法ですよね!
    参考になりました!ありがとうございました😭💕

    • 11月22日
なーちゃん

大変ですよね😭
うちももうすぐ1歳になるのでお気持ちわかります!
わたしは上2人のときに食事ストレスでかなりしんどくなったので末っ子は手づかみ食べはたまにでベビーフードに頼りまくってます!笑

四六時中ずっと付きっきりでいたらやっぱりしんどくなる時はありますし、たまには周りの人や一時保育とかに預けてリフレッシュされて良いと思いますよ☺️
母親失格なんてそんなこと全くないです!
子どもさんのことを考えてご飯を作ってあげて、寝起きでも体調不良でも遊んであげて、とても優しいお母さんだと思いますよ!
大変なことたくさんあると思いますが、全てお一人で抱えず、ご自分のことを責めず、たまにはお一人の時間も作りながら過ごしてくださいね😌

  • そうりよ🔰

    そうりよ🔰


    ご返信ありがとうございました!アプリの通知設定をしておらず今日気づきました...遅くなり大変申し訳ございません。泣

    早いご回答感謝します🙇‍♀️

    3人も子育てされてすごいです....。
    優しいお言葉に涙がでました。
    参考になりました!ありがとうございました😭💕

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

ママの思い通りに動く1歳児がいたら怖いですよね🥹
そんな子いないと頭では分かっていてもなかなか割り切れないからどんだけ子供が可愛くてもイライラしちゃうんですよね🥲

やってあげてる感が更に自分をそうさせてしまうのかなって思うので、手づかみならパンとか焼き芋とかなら自分で頑張って作ったものじゃないからそこまで腹立たないですよ🥹👐✨

  • そうりよ🔰

    そうりよ🔰


    ご返信ありがとうございました!アプリの通知設定をしておらず今日気づきました...遅くなり大変申し訳ございません。泣

    早いご回答感謝します🙇‍♀️

    そうなんですよね、、
    ひとつひとつのお言葉に共感しかありません…。

    参考になりました!ありがとうございました😭💕

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

うちも今絶賛手づかみしたい!自分でやりたい!遊びたい!って時期です〜😭自我芽生えまくって大変ですよね😭
BFは手づかみ向いてるのあまりいないし、、だからと言ってスプーンであーんすると全力で避けるかべー👅されるのであんまBF頼れてません😂
なので上の方のようにパンとか落とされてもいいやーみたいな簡単なもの、バナナとかこれは食べるはず!っていう好物、うちなんか時々ご飯と一緒にクッキーとか置いてます😂アメリカンスタイルです😂おやつだけは勢いよく食べるんですよね〜😂
おやつに気を取られてる隙にバッとご飯口に入れます!世間一般では良くないんだろうけど案外その後のご飯スムーズに食べたり...毎日色々試行錯誤です🥹
あとはお野菜パンとか小さく切って(喉詰まらせると怖いので💦)渡してあげるとボロボロになりますが遊んでは時々食べてって感じで良いですよ〜👍👍
あと落とされるのがダメならラップとか床に敷いちゃえばまたお皿に戻せます‼️綺麗なので‼️私はこれやっててぽーいって落とされても セーフだもんねー!はい生き返ったー!とか言って落とされたの皿に戻してます笑
とにかくママのストレスをためないのが1番ですよ!よりストレスを溜めない方法探していきましょう😭私も食事は毎度戦争で現実逃避しつつ工夫してもう半分くらい遊びながらやってます😭

  • そうりよ🔰

    そうりよ🔰


    ご返信ありがとうございました!アプリの通知設定をしておらず今日気づきました...遅くなり大変申し訳ございません。泣

    早いご回答感謝します🙇‍♀️

    長文で気持ちがすごく伝わってきて嬉しかったです🙇‍♀️


    アドバイスも参考になりましたし、はい生き返ったー!でなるほどと思い、元気出ました🤗♡

    ありがとうございました😭💕

    • 11月22日