![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年4月に仕事復帰のため保活中。上の子は隣の市の園に通っているが、下の子も同じ園に通わせたい。先行き不安。住んでいる市の園に希望を出すか、隣の市の園に希望を出すか。
みなさんならどうしますか。
もうすぐ10月です。来年4月に仕事復帰のため只今絶賛保活中です。
上の子は隣の市のこども園に通っています。下の子も同じ園に通わせたいのですが、隣の市なのでかなりの減点です。
4月復帰なので、3月入所を目指していますが、その結果がわかるのが1月下旬。4月入所も申し込もうと思っていますが、そちらは2次募集からの受付になるので結果は2月下旬。
もしどちらもダメだった場合は住んでいる市の保育園を希望しています。
なんか先行き不安すぎます。
みなさんならどうしますか?
はじめから隣の市のこども園はあきらめて住んでいる市の保育園に希望を出しますか?
それともやはり上の子と同じこども園に希望をだしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保活お疲れ様です🙌🏻
同じく下の子来年度4月入所で保活中です👶🏻
私は、減点なら住んでいる市の保育園で申請します🥲
理解できていなくて申し訳ないのですが、なぜ2次募集からの受付になってしまうのですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
まずは市内の人が優先ということらしいです💦
今市役所に問い合わせたら、第1希望が市外でも、第2希望以降の保育園の利用調整を先にしてもらえるらしいです😭
もう保活頭がパニックです🤯